お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.189

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2020年3~4月に投稿されていた画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.188
https://watchmono.com/e/show-your-pc-desk-part188



































































































(via imgur)
今回は以前から思っていた本格的なマイクを使っている人が結構多い件、一例に過ぎないけれども100人の中から統計を取ってみる事に。1枚目、2枚目、4枚目、9枚目、11枚目、13枚目、15枚目、17枚目、18枚目、21枚目、23枚目、24枚目、25枚目、27枚目、29枚目、36枚目、44枚目、45枚目、56枚目、57枚目、61枚目、68枚目、71枚目、73枚目、80枚目、84枚目、88枚目、93枚目、97枚目、100枚目、と計30人いて今回だけでも3~4人に1人は導入しているという結果。そのマイクはアームスタンドのタイプが圧倒的に多くて25人、直置きのタイプは5人。いずれも動画配信を主な目的にしているかといえばそうでもなく、ウェブカメラも併用している人は半分くらい。つまりはゲームやグループのライブチャット用として導入している人も多いのかなと。ヘッドセットのマイクでは通話品質に限界がありますから、頻繁にやり取りをする人は高い品質を求めて別途でマイクを導入しているという事でしょうか。自分はこれまで必要とする機会はほとんどなかったので未知の分野でしたが、こうして見たり調べたりするとマイクもゲーミングデバイスの一つとして確立されていますね。