お前らのPCケース見せろよ Part.14(Phanteks - Enthoo Evolv Shift / IN WIN - A1 PLUS)

海外のフォーラムサイトではPCパーツや周辺機器だけでもそれぞれのカテゴリで賑わっており、その中には自分の使っているものを公開して情報を共有しつつ盛り上がっている界隈もあり。今回取り上げるのは今やデザインやスタイルが多種多様になりつつあるPCケース。Phanteksの「Enthoo Evolv Shift」とIN WINの「A1 PLUS」に的を絞って画像100枚を見てみます。
お前らのPCケース見せろよ Part.13(Antec / P120 Crystal)
https://watchmono.com/blog-entry-10708.html
Enthoo Evolv Shift





















































Enthoo Evolv Shift X









A1 PLUS





































双方の共通点はMini-ITXのPCケースである事、しかしケース自体の構造はまったくの別物。Enthoo Evolv Shiftはスリム&ロングサイズでさらに縦長のXモデルも存在。A1 PLUSはRGB LED搭載のアクリルベースやワイヤレス充電ステーションを備えたキューブ型。前者は2017年末に日本でも発売されましたが現在は販売終了の状況。後者は2019年7月に発売されて後にカラーバリエーションや他社とのコラボモデルが追加されていたりする。
Enthoo Evolv ShiftはPCケース単体で見るとMini-ITXにしては随分大きいと錯覚しますが、デスクに設置した光景を見ると意外にコンパクトかつ見た目に反して可愛らしくも感じる。でもこれが縦長のXモデルになると話は別で全長650㎜もあるせいか何度見てもデスク上に置くのは不適な印象。かと言ってデスク下に置くなら別にこれじゃなくてもいいような・・・とも思うのが正直なところ。今回ユーザーを巡ってみて再確認したのは無印モデルの方が売れているって事ですかね。
A1 PLUSは見た目どおり可愛らしくてその見た目に合ったホワイトとピンクを選んでいる人が多い印象。ブラックはブラックでカッコイイですけど少し堅苦しさを感じたり。ユーザーをざっと見て思ったのはガラスサイドパネル側を正面にして設置している人が割と多い。コンパクトサイズにしてはビデオカードもCPUクーラーも標準的なものが載せられて内部の見栄えもいいですし、アクリルベースもその見栄えを助長している感じですし、液晶モニターの隣に置いてあると確かに映えます。
100枚一通りみて他に思った事は双方とも特殊なMini-ITXのPCケースだけれどもケーブルの配線が汚く見えるのはほとんどなくて、適材適所と言えるパーツをちゃんと選べば才色兼備なPCを組む事ができそうだなと。それとどちらもガラスサイドパネルがスモークタイプなので、内部が多少ごちゃごちゃしていてもカバーしてくれそう。個人的にどちらが欲しいかと問われれば2年前だったらEnthoo Evolv Shiftを選んでた、でも今ならA1 PLUSの方が小さくても必要十分な感があって好みです。
IN WIN A1 PLUS WHITE Mini-ITX専用PCケース
posted on 2020.08.09
IN WIN Development
売り上げランキング:293
売り上げランキング:293