シャープ 『RACTIVE Air POWER EC-SR3SX』 レビューチェック ~ハイパワー&ロングバッテリーを謳うコードレス式スティッククリーナー

2019年7月に発売されたシャープの掃除機「RACTIVE Air POWER EC-SR3SX」。
「RACTIVE Air EC-AR3SX」などが出ているRACTIVE Airシリーズのハイパワー版と言えるコードレス式スティッククリーナー。従来機と比べて約1.5倍の吸引力と約2倍のバッテリーを特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。
EC-SR3SX | 掃除機:シャープ
https://jp.sharp/souji/products/ecsr3sx/
画像











(via 価格.com)
各所の反応
[#1]
シャープの超軽量スティックがさらにパワフルに! 最長120分駆動の「ラクティブ エア パワー」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1193825.html
シャープの超軽量スティックがさらにパワフルに! 最長120分駆動の「ラクティブ エア パワー」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1193825.html
[#2]
ラクティブのパワーってどれぐらいなんだろう。
ようやくダイソンに匹敵する国産機が出てきたのかな。
ラクティブのパワーってどれぐらいなんだろう。
ようやくダイソンに匹敵する国産機が出てきたのかな。
[#3]
パワーがどうかはしらんけど数年前の国産コードレスでも
きれいに掃除するという目的を余裕で達成できるだけの性能がある
パワーがどうかはしらんけど数年前の国産コードレスでも
きれいに掃除するという目的を余裕で達成できるだけの性能がある
[#4]
RACTIVE Air POWERって従来品より0.4kg重くなってるらしいけど、どうなんだろう?
発売されてしばらく様子見て買ってみようと思う。
RACTIVE Air POWERって従来品より0.4kg重くなってるらしいけど、どうなんだろう?
発売されてしばらく様子見て買ってみようと思う。
[#5]
RACTIVE Air Power欲しいけど流石に高いっすね
RACTIVE Air Power欲しいけど流石に高いっすね
[#6]
ラクティブエア持ってるけど、ラクティブエアパワーも買うつもり。
7万円代になったらね…。
ラクティブエア持ってるけど、ラクティブエアパワーも買うつもり。
7万円代になったらね…。
[#7]
パナとダイソン持っててもう一つ必要になったから比較検討してたけど
今季は今日発売のラクティブ(パワー)の一人勝ちだろうな
パナとダイソン持っててもう一つ必要になったから比較検討してたけど
今季は今日発売のラクティブ(パワー)の一人勝ちだろうな
[#8]
ラクティブエアーパワー触ってきたよ。
率直にかなり良いなーって印象。
既存のラクティブエアーと比べるとやはりデカくて多少重いけど、許容範囲。
ダイソンやトルネオよりは軽くて扱い易いね。
吸引力はやはり強力だと感じたよ。かなり欲しいわ。
ラクティブエアーパワー触ってきたよ。
率直にかなり良いなーって印象。
既存のラクティブエアーと比べるとやはりデカくて多少重いけど、許容範囲。
ダイソンやトルネオよりは軽くて扱い易いね。
吸引力はやはり強力だと感じたよ。かなり欲しいわ。
[#9]
今のところ年末はシャープのラクティブパワーが一番売れる気がする。
バランスいいし使いやすい。
今のところ年末はシャープのラクティブパワーが一番売れる気がする。
バランスいいし使いやすい。
[#10]
EC-SR3SX、今でてるコードレスでは一番使いやすいと思うわ。
バッテリー二個付き買ったら最強。
EC-SR3SX、今でてるコードレスでは一番使いやすいと思うわ。
バッテリー二個付き買ったら最強。
[#11]
パナソニックのコード式の自称軽いやつ使っているが、シャープのコードレスを買った。
コードなく大きさや軽いのがいい。ゴミが見えるので良く吸っていると思う。
管を外したりブラシを交換したり充電池を外したりゴミ容器の手入れは慣れないと。
あと充電池や本体、部品はいつまで壊れずにもつか。
パナソニックのコード式の自称軽いやつ使っているが、シャープのコードレスを買った。
コードなく大きさや軽いのがいい。ゴミが見えるので良く吸っていると思う。
管を外したりブラシを交換したり充電池を外したりゴミ容器の手入れは慣れないと。
あと充電池や本体、部品はいつまで壊れずにもつか。
集じん方式:遠心分離サイクロン、集じん容積:0.2L、駆動時間:弱モード約60分/自動モード約30分/強モード約12分、充電時間:約80分、サイズ:幅243x奥行き240高さ1,055mm、重量:1.9kg、という仕様。付属アタッチメントはふとん掃除ヘッド・延長ホース・はたきノズル・ベンリブラシ・スグトルブラシ・すき間ノズル・クリーニングブラシ。カラーはピンク・シルバー。
新採用の大風量高圧3Dファンモーター、自走アシスト機能&スミワザ機能を搭載したパワーヘッド、強さと軽さを両立したアルミパイプ、丸ごと水洗いできるダストボックス、従来より1.5倍の吸引力を実現したフルパワーモード、新採用の大容量高電圧バッテリー2個付属、豊富なアタッチメント付属、スタンド台付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。同シリーズの通常版と比べれば大きくて多少重いが許容範囲、吸引力は謳い文句どおり強力だし他社のハイパワーモデルに比べれば軽くて扱いやすい、バッテリーは取り外して充電する形だが2個付属しているのは良し、コードレス式スティッククリーナーとしては業界全体で見ても最高峰クラス、といった内容。
この「EC-SR3SX」は現在45,000円前後の価格で販売中。ハイパワーを実現するためにサイズと重量はトレードオフになっている感じで、軽さをウリにしている同シリーズの通常版とは似て非なるというか真逆の立ち位置にある印象。重量なんて1kgも2kgも大差ないという人であれば長所しかないと言えるものですから、選ぶ価値は大いにありでしょうね。