SHANLING、デュアルDAC搭載などアップグレードされた超小型のポータブルオーディオプレイヤー『M0 Pro』

海外で見かけたSHANLINGのプレイヤー「M0 Pro」。
2018年に発売された「M0」の強化版ともリニューアル版とも言えるポータブルオーディオプレイヤー。1.54インチディスプレイ搭載の超小型サイズはそのままに性能・機能・デザインは現代に合わせてアップグレードされている形です。
SHANLING M0 Pro
https://www.shanling.com/product/4671







UIを刷新した独自のMTouch OS搭載、1.54インチHDスクリーン搭載、ES9219CのDACを2基搭載、32bit 384kHz/DSDサポート、LDACコーデック対応(送受信)、USB Audioモード(入出力)、最大2TB対応のMicroSDスロット搭載、別売りの変換アダプターで4.4mmバランス接続対応、通信方式:Bluetooth 5.0、連続再生時間:最大14.5時間、サイズ:43.8x13.8x45mm、重量:36.8g、主な仕様・特徴は以上。
通常モデルのDACはES9218Pの1基、通信方式はBluetooth 4.2、MicroSDは最大512GB、その点を比べただけでもアップグレードがうかがえるのではないかと。サイズは幅が少し大きくなっている一方で重量は少し軽くなっている模様。価格設定は中国のオフィシャルストアだと通常モデルより100人民元ほど高い698人民元(約13,000円)。日本での発売も期待したいところです。
【関連記事】SHANLING 『M0 Pro』 レビューチェック ~アップグレードされた超小型サイズのポータブルオーディオプレイヤー