SENNHEISER 『MOMENTUM 4 Wireless』 レビューチェック ~シリーズ第4世代モデルとなるANC/Bluetoothヘッドホン

SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_01.jpg


2022年8月に発売されたSENNHEISERのヘッドホン「MOMENTUM 4 Wireless」。
MOMENTUM Wireless (2019)」の後継でシリーズ第4世代モデルとなるBluetoothヘッドホン。デザインはカジュアル向けと言える感じにモデルチェンジ、性能・機能も現代に合わせて刷新されているようですが、ちょっとチェックしてみます。

MOMENTUM 4 Wireless
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/momentum-4-wireless



画像


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_02.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_03.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_04.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_05.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_06.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_07.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_08.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_09.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_10.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_11.jpg


SENNHEISER_MOMENTUM_4_Wireless_12.jpg
(via zhihu)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約60時間
充電時間:約2時間
ドライバー:42mm径ダイナミック型
感度:106 dB/mW
インピーダンス:60Ω
再生周波数帯域:6 - 22,000Hz
インターフェイス:USB Type-C/2.5mm
重量:293g


メディア・レビューサイト


ゼンハイザー、新素材振動板の「MOMENTUM 4 Wireless」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1430532.html

ゼンハイザー MOMENTUM 4 Wireless 比較レビュー|SONY WH−1000XM5と比べると? | カジェログ
https://kajetblog.com/sennheiser-momentum-4-wireless/

ゼンハイザー MOMENTUM 4 Wirelessレビュー|前モデルやWH-1000XM5とも比較! | LOPYLOG
https://taotaoblog.net/sennheiser-momentum-4-wireless/

ゼンハイザー 【MOMENTUM 4 Wireless】2022!ワイヤレスヘッドホンの最高級へようこそ!
https://satoimogunsoblog.com/momentum4wireless/7422/

ゼンハイザー「MOMENTUM 4 Wireless」レビュー - カスタム/CUSTOM/でいこう
https://www.oyazi.site/entry/2022/08/24/070000

NFTもいいけど、ガジェットも買おう SENNHEISER MOMENTUM 4 WIRELESS | 投資マップ
https://radiotopes.com/momentum-4-wireless/




Qualcomm製のBluetoothチップとDAC/ANCの役割を担うチップを搭載、自社のエンジニアが新たに開発した42mmトランスデューサー、サウンドがよりダイレクトに届くよう設計されたアングルバッフル技術、周囲の騒音に合わせて自動で調整するハイブリッド&アダプティブノイズキャンセリング、周囲の音を自然に取り込める外音取り込み機能、通話に特化した計4つのMEMSマイク搭載、イヤーカップにタッチコントロール機能を搭載、着脱で再生/一時停止を自動的に行うマートポーズ&オートオン/オフ、ヴィーガンレザーを採用したイヤーパッド、シリコンカバーのクッションを採用したヘッドバンド、スマートフォンアプリ・Smart Control対応、ブラック・ホワイトの2色、などが特徴。付属品はUSBケーブル・2.5mm-3.5mmオーディオケーブル・専用キャリングケース。

レビューしている人は数名いましたが、「音質は先代と比べて低域がやや控えめで高域がよく伸びる、単純に音が良いと思えるのは当機だがどちらが良いかは好みになりそう」「ANC機能は先代より感実に進化している、先代では消しきれなかった高めの音もカットする」「外音取り込み機能は謳い文句どおり自然に聞き取れる」「装着感は先代と比べて側圧が弱くなった=ちょうどよくなった、圧迫感のあるANCを常用しなければ長時間もいける」「タッチコントロールやオートオン/オフは実用的で便利」「マルチポイントに対応している」「WH-1000XM5とどちらが良いかは甲乙つけがたい、どこを重視するかで変わりそう」といった内容。

各所の反応


[#1]
4の白が届いた
3と比較すると見た目のチープさがある、電源オンも3の方が便利だ
aptX LLがなくなってaptX Adaptiveが加わった

3と4の音を比較すると
3は低音と音圧が強め(エージングされてるだけかも)
4はさらに音がクリアになっていてバランスが良い
どっちを選ぶかは完全に好み

あと3の時は寝ながら使うとSmart Pauseが不具合を起こして勝手に再生が止まったりしたけど
4は今のところ寝ながらでも問題なく使えるよ



[#2]
MOMENTUM 4試聴した
けどなんかぼんやりした音だなーという印象
直後に試聴したソニーのXM5の方がシャキシャキいい音出してくれてた
不具合だったりソフトの作り見てるとMOMENTUMは見送ろうと思う



[#3]
MOMENTUM4試聴したけどちょっと低音不足でバランスが良くなく安っぽく聴こえる音で
これはやっちゃったというか1000XM5とは勝負あったかなあ
でもボーカルが明瞭で解像度が高く、聴こえない音が聴こえる感じなので
女性ボーカル好きな人には受けそう
低音が犠牲になってる分だけ中高音が聴こえやすいだけで解像度が高いわけではないかもしれんが



[#4]
試聴してきた
音質はMX5より上だったわ
好みの問題だけどね



[#5]
MOMENTUM4黒届いた
FWはアプリ再起動したら最新版に更新みたいなのが出てきたから更新したわ、2.8.5になった
音は文句なく良い、買ってよかった



[#6]
MOMENTUM4届いた、ファームウェア更新して初期化して使用。
Pixel6と接続したらaptX HDで接続された、これは嬉しい誤算。
めっちゃ音良いしこれで使うわ。
ピンチイン・ピンチアウトも問題ないかな。



[#7]
ウチにもMOMENTUM4届いた。
たいした耳じゃないんだが愛用してるSONYのmdr1AM2と同じ位いい音に感じる。
そしてサ行が結構刺さるAM2に対してほぼ刺さらないので聞きやすい。
因みにプレイヤーはwm1aからaptx HDで。



[#8]
Momentum 4は無試聴で買ったけどやっぱり音はいい
全域で破綻がなく分離感があってゼンハイザーらしい
SONYのXM5もいいけどこっちが好き



[#9]
MOMENTUM 4 Wireless
ファームウェアをアプデしたけど相変わらずアプリが使いづらい
肝心の評価としては装着感が良い、ノイキャンも強い
音質は思ったよりフラット、イコライザーで好みに調整中
デザインは良くも悪くもすごいカジュアル



[#10]
MOMENTUM 4とWH-1000XM5を聴き比べ。

MOMENTUM 4は聞いてた通り上品で丁寧な音。
抜群な透明感。2m位離れてる感覚。

WH-1000XM5は低音が力強く爽快。圧倒的な迫力。
比較すると籠り感はあり。



[#11]
MOMENTUM 4が届いたからWH-1000XM4と聴き比べしてみた。
WH-1000XM4の方が低音~中音域の音がしっかり鳴って迫力ある感じ。
MOMENTUM 4はどっちかというとシャリシャリ系の音曲によってはこっちの方がいいかも。
ゲームとかには向いてない音ですね。



[#12]
MOMENTUM 4 Wireless
なぜか96kHzを選択できるな(音質的にどうなってるかは正直わからん)



[#13]
MOMENTUM 4
有線だと音質パッとしないけど無線だと抜群にいいから
中のチップがいいんだろうな



[#14]
MOMENTUM 4 Wirelessを購入。
音に関してはとても良いし素晴らしい。
高音と低音のバランスも良いし解像感も高く感じる。
”一度聴いたら、もう戻れない”のキャッチコピーは伊達じゃない。

MOMENTUM 3 Wirelessと比べると、4の方が音場が広い印象。
そのため聞こえ方が大きく異なると思う。
J-POPなどではボーカルの輪郭がハッキリする感じ。

某家電量販店でWH-1000XM5とも聞き比べてみたけど
XM5も解像感が高く良いなぁと思ったが、個人的に選ぶならMOMENTUM 4。
MOMENTUM 4の方が音がキラキラして自分の好み。
でも低音重視ならXM5だとも思う。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は先代よりクリアでバランスよく音場も広くなったが随分と変わったので良いと思えるかは好み次第になりそう、カジュアルになったデザインも良いか悪いか好み次第、aptX Adaptiveは96kHz/24bitが選択できる?&aptX HDでも接続できる、載せているチップがいいのか有線接続よりもBluetooth接続の方が音は良い、初期状態は不具合がある?のでファームウェア更新を推奨、ソニーの「WH-1000XM5」(AA)を比較対象とする場合も音質や機能の評価は好みで大きく分かれそう、といった内容。

音は先代の方が好きだったという人やWH-1000XM5の方が総合的に良いという人もいましたが、大半は評価というより個人的な好みの感想になっていた印象で、このクラスのBluetoothヘッドホンは変に難しく考えず直感的に好きなものを選べば完結しそうだなとも思ったのが正直なところ。これに関しては低音が控えめのフラットなサウンドとカジュアルになったデザインを魅力的に感じるなら・・・でしょうか。とはいえ3年前の製品になる先代に比べればさすがに色々と進化を感じるものですね。「MOMENTUM 4 Wireless」は現在49,000円台の価格で販売されています。




ゼンハイザー(Sennheiser)
売り上げランキング:23