SENNHEISER 『IE 100 PRO』 レビューチェック ~単品でも発売された新型のインイヤーモニタリングイヤホン

2021年6月に発売されたSENNHEISERのイヤホン「IE 100 PRO」。
「IE 40 PRO」の後継機となる新型のインイヤーモニタリングイヤホン。Bluetoothケーブルがセットになった「IE 100 PRO BT BUNDLE」が数量限定で先に出ていましたが、イヤホン単品もようやくリリースに。ちょっとチェックしてみます。
Sennheiser IE 100 PRO – ダイナミックインイヤーモニタリングイヤホン
https://ja-jp.sennheiser.com/ie100pro
画像







製品仕様
型式:カナル型
ドライバー:ダイナミック型
周波数特性:20 - 18,000Hz
最大音圧レベル(SPL):115 dB
インピーダンス:20Ω
ケーブル長:約1.3m
プラグ:3.5mmステレオミニプラグ
重量:約19g
メディア・レビューサイト
ゼンハイザー、約1.4万円の新モニターイヤフォン「IE 100 PRO」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1328763.html
ゼンハイザー、新イヤーモニター「IE 100 PRO」を6/17発売 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202106/03/52862.html
SENNHEISER IE 100 PRO レビュー|約1万4000円で買える!イヤモニの新たな定番が誕生! | カジェログ
https://kajetblog.com/sennheiser-ie-100-pro/
Sennheiser IE 100 PROをレビュー。1万円半ばで買える高性能なイヤモニ | 弾き語りすとLABO
https://music-thcreate.com/ie100-pro/
新開発の次世代ダイナミックドライバー搭載、人間工学に基づいて設計されたイヤーシェル、上位機種(IE 400 PRO/IE 500 PRO)と同じ独自規格のコネクターを採用、薄型モールドと強化されたイヤーフックを採用したケーブル、ブラック・クリア・レッドの3色、などが特徴。付属品はシリコンイヤーピース3セット・フォームチップ・クリーニングツール・ポーチ。
レビューしている人は数名いましたが、「モニタリングイヤホンらしく原音に忠実なサウンド、用途どおりライブやレコーディングに活用できそう」「リスニングでも使えない事はないが楽しむものではない、でもASMRの音源を聴くのはいいかもしれない」「耳かけの装着感は非常に良くて長時間でもいける」「IE 40 PROとは音の特性やパーツの作りが少し違っているが、劇的な差はないので買い替えるほどの価値があるかは人による」といった内容。
各所の反応
[#2]
IE100やっと発売か
IE100やっと発売か
[#3]
IE40PRO終売か。
なかなかコスパ良かったのに。
IE40PRO終売か。
なかなかコスパ良かったのに。
[#4]
>>#3
100聴いたらいらなくなるよ
>>#3
100聴いたらいらなくなるよ
[#5]
IE100pro購入したのでレビューする
音場がかなり広い、全く籠らない
高音から低音までかなり音域が広く感じられる
存在感際立つ低音、硬めの音、音の定位がハッキリしてる
リバーブが効かない(どこまで行っても壁の無い感じ)
空気の薄い天空に居るかのような感覚の音
旅客機の機内アナウンス程ではないものの
全体的に霞んだスモーキーな音(この霞がIE80とは違いかなりの違和感)
IE100pro購入したのでレビューする
音場がかなり広い、全く籠らない
高音から低音までかなり音域が広く感じられる
存在感際立つ低音、硬めの音、音の定位がハッキリしてる
リバーブが効かない(どこまで行っても壁の無い感じ)
空気の薄い天空に居るかのような感覚の音
旅客機の機内アナウンス程ではないものの
全体的に霞んだスモーキーな音(この霞がIE80とは違いかなりの違和感)
[#6]
IE100PRO買った、普通にいい
当たり前だけどモニターライクな音
リスニング用として使うにはイヤーピース交換が必要かな
さて何がいいだろう・・・今のところは暫定的にSednaEarfit付けてる
IE100PRO買った、普通にいい
当たり前だけどモニターライクな音
リスニング用として使うにはイヤーピース交換が必要かな
さて何がいいだろう・・・今のところは暫定的にSednaEarfit付けてる
[#7]
>>#6
自分はIE400proだけどスパイラルドットに変えたよ
クリアになっていい感じ
>>#6
自分はIE400proだけどスパイラルドットに変えたよ
クリアになっていい感じ
[#8]
>>#7
あれこれ悩んで結局スパイラルドットにした
低音減りすぎる点は迷ったけど
IE100PROの硬めの音が柔らかくなって音の響きが綺麗になり美音になる点が決め手
低音の問題はイコライザーいじればいいかと割り切った
>>#7
あれこれ悩んで結局スパイラルドットにした
低音減りすぎる点は迷ったけど
IE100PROの硬めの音が柔らかくなって音の響きが綺麗になり美音になる点が決め手
低音の問題はイコライザーいじればいいかと割り切った
[#9]
IE100PROはスマホ直挿しでもそこそこいい音出してくれるし
いいイヤホンだね
IE100PROはスマホ直挿しでもそこそこいい音出してくれるし
いいイヤホンだね
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。言うまでもなくモニターライクな音で音場はかなり広く音の定位はハッキリしている、イヤーピースをスパイラルドットなど別途のものに交換すればリスニング用としても悪くないかも、スマホ直挿しでも割といい音だと感じる、といった内容。
「IE 100 PRO」は現在13,000円前後の価格で販売中。イヤホン自体はセット品で先に出ていた事もあってか反響は思っていたほどでもありませんでしたが、とりあえず言える事はイヤモニを検討している人でIE 40 PROを持っていないなら手を出す価値あり、持っている人も多少のブラッシュアップに期待して買い替えるのもありではないかと思います。