SENNHEISER 『HD 250BT』 レビューチェック ~割安で見どころも多いオンイヤー型のBluetoothヘッドホン

2021年3月に発売されたSENNHEISERのヘッドホン「HD 250BT」。
同社のレジェンドと言ってもいいHD 25を彷彿とさせるオンイヤー型のBlutoothヘッドホン。シンプルなデザインでありながらマルチポイントやアプリに対応しているなど見どころが割と多いモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Sennheiser HD 250BT
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/hd-250bt/
画像









製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX LL/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約25時間
充電時間:約3時間
構造:密閉型
ドライバー:32mm径ダイナミック型
感度:110 dB/mW
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:125g
各所の反応
[#1]
ゼンハイザーのHD250BTってどう?
昔HD25使っていてとても気に入ってたので音質が同系統なら買ってみようかな
ゼンハイザーのHD250BTってどう?
昔HD25使っていてとても気に入ってたので音質が同系統なら買ってみようかな
[#2]
>>#1
HD250BTはNCないけどHD25に似ていて安っぽくもカッコいい
価格が1万以下で安いし音はすごくいい
>>#1
HD250BTはNCないけどHD25に似ていて安っぽくもカッコいい
価格が1万以下で安いし音はすごくいい
[#3]
HD250BTはAmazon限定モデルなので店舗ではお試しできないのが辛いところ
HD250BTはAmazon限定モデルなので店舗ではお試しできないのが辛いところ
[#4]
オンイヤータイプは締め付け強いとキツイけど
HD250BTは締め付け弱くて装着感は良好、夏でもモバイル用途で我慢できる
パッシブ消音効果は弱いので電車内はちょっと厳しい
でもアラウンドイヤー型をモバイル用途でこの季節に使う気にはなれないから
これみたいなのがベター
オンイヤータイプは締め付け強いとキツイけど
HD250BTは締め付け弱くて装着感は良好、夏でもモバイル用途で我慢できる
パッシブ消音効果は弱いので電車内はちょっと厳しい
でもアラウンドイヤー型をモバイル用途でこの季節に使う気にはなれないから
これみたいなのがベター
[#5]
ノイキャンを求めてないならHD250BTはかなりおすすめ
マルチポイント対応、マイク音質がいい、接続安定性が高い、機能に不満はない
音質もBluetoothヘッドホンとしてなら充分なレベル
オリジナルのHD25には負けるがHD25を無線で聴いてる気分は味わえる
電車内では走行音がかなり聞こえてしまうのは仕方ないので割り切ってる
ノイキャンを求めてないならHD250BTはかなりおすすめ
マルチポイント対応、マイク音質がいい、接続安定性が高い、機能に不満はない
音質もBluetoothヘッドホンとしてなら充分なレベル
オリジナルのHD25には負けるがHD25を無線で聴いてる気分は味わえる
電車内では走行音がかなり聞こえてしまうのは仕方ないので割り切ってる
[#6]
評価見てたら良さげだったので自分もHD250BT買っちゃいました
これはなかなか良いね、音が繊細かつ綺麗で音場もかなり広く感じます
評価見てたら良さげだったので自分もHD250BT買っちゃいました
これはなかなか良いね、音が繊細かつ綺麗で音場もかなり広く感じます
[#7]
HD250BTはAmazon限定販売だと思っていたらいつのまにか公式サイトでも売ってた
今のところ5800円+送料1300円で買える
HD250BTはAmazon限定販売だと思っていたらいつのまにか公式サイトでも売ってた
今のところ5800円+送料1300円で買える
[#8]
HD250BT届いたよ
すごく軽くて締め付けも弱いから長時間装着も楽
音は8000円くらいとは思えない音、デザインもHD25似で胸熱
HD250BT届いたよ
すごく軽くて締め付けも弱いから長時間装着も楽
音は8000円くらいとは思えない音、デザインもHD25似で胸熱
[#9]
HD250BTはこの価格でマルチポイント対応してたのには驚いた
MTW3もまだマルチポイントには非対応なのに
HD250BTはこの価格でマルチポイント対応してたのには驚いた
MTW3もまだマルチポイントには非対応なのに
[#10]
最近買ったHD250BTが予想以上に良かったので推したい
締め付け控えめのオンイヤー型は装着感がかなり良く夏でも室内利用なら問題なし
音は無線ヘッドホンでこの価格帯としては中高音の解像感が高く、低音の鳴らし方も自然
軽量という点ではモバイル用途にも良いが、パッシブ消音効果が低くて電車内での使用はつらい
HD25を無線で使ってる気分も味わえて面白いヘッドホンだよ
最近買ったHD250BTが予想以上に良かったので推したい
締め付け控えめのオンイヤー型は装着感がかなり良く夏でも室内利用なら問題なし
音は無線ヘッドホンでこの価格帯としては中高音の解像感が高く、低音の鳴らし方も自然
軽量という点ではモバイル用途にも良いが、パッシブ消音効果が低くて電車内での使用はつらい
HD25を無線で使ってる気分も味わえて面白いヘッドホンだよ
[#11]
ノイキャン無しの安物ならHD250BTがお勧め
曲戻しはないけど曲送りはできる、マルチポイントにも対応
締め付け弱くて装着感良好、オンイヤーだから暑くてもギリいける
接続安定性はかなり良好でで音質も良し
唯一の欠点は遮音性が弱いこと
ノイキャン無しの安物ならHD250BTがお勧め
曲戻しはないけど曲送りはできる、マルチポイントにも対応
締め付け弱くて装着感良好、オンイヤーだから暑くてもギリいける
接続安定性はかなり良好でで音質も良し
唯一の欠点は遮音性が弱いこと
[#12]
自分は以前HD 4.50BTNCを使ってて今はHD250BT使ってるけど
安いワイヤレスヘッドホンでも音はなかなかのものだよ
HD250BTは軽くてオモチャみたいだけど、これでよくこんな音出るなって思う
自分は以前HD 4.50BTNCを使ってて今はHD250BT使ってるけど
安いワイヤレスヘッドホンでも音はなかなかのものだよ
HD250BTは軽くてオモチャみたいだけど、これでよくこんな音出るなって思う
ミニマルなシングルヘッドバンドとオンイヤー型イヤパッドのユニークなデザイン、独自のトランスデューサー技術によるダイナミックなサウンド、通話が可能なマイク内蔵、イコライザー機能を備えたスマートフォンアプリ・Smart Control対応、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。オモチャみたいなオンイヤー型だがその作りからは想像もできない良い音が鳴るし音場もかなり広く感じる、側圧は弱めで快適な装着感、小型・軽量のモバイル向けだが遮音性は高くないので実用的かは場所による、接続の安定性やマイクの品質も良い、製品情報に記載されていないがマルチポイントにも対応している、予算が10,000円以内でANC機能が不要ならオススメできるBluetoothヘッドホン、といった内容。
この「HD 250BT」は日本だとAmazon限定で取り扱っていましたが、いつの間にか公式サイトの直販でも買えるようになった模様。実売価格はAmazonだと現在9,000円台、直販だと現在5,800円(+送料1,300円)。Amazonでは特定のセールでもっと安くなる機会があるけれどもそのセールの時に限られるので、現状だと直販で買う方が無難と言えば無難でしょうか。ヘッドホン自体は性能も機能も好評で価格以上の評価を得ている印象、なので多少は高く買っても満足できそうですね。
Sennheiser HD 250BT Bluetoothヘッドホン
posted on 2022.07.27
ゼンハイザー(Sennheiser)
売り上げランキング:5,134
売り上げランキング:5,134