SENNHEISER 『CX Plus True Wireless』 レビューチェック ~ANC搭載&aptX Adaptive対応になった完全ワイヤレスイヤホン

SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_03b.jpg


2021年9月に発売されたSENNHEISERのイヤホン「CX Plus True Wireless」。
CX 400BT True Wireless」「CX True Wireless」に続くCXシリーズの完全ワイヤレスイヤホンで、従来の特徴はそのままにANC機能や外音取り込み機能それにaptX Adaptive対応を新たな特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。

CX Plus True Wireless
https://ja-jp.sennheiser.com/cx-plus-true-wireless



画像


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_04.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_05.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_06.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_07.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_08.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_09.jpg


SENNHEISER_CX_Plus_True_Wireless_10.jpg
(via naver/facebook

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP
コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約8時間
充電時間:約1.5時間
ドライバー:7mm径ダイナミック型
感度:114 dB/mW
再生周波数帯域:5 - 21,000Hz
インターフェイス:USB Type-C
重量:約6g(イヤホン)/約47g(ケース)


メディア・レビューサイト


ゼンハイザー、約2.1万円のANC完全ワイヤレス。aptX Adaptive対応 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1350591.html

SENNHEISER CX Plus True Wireless レビュー|ほぼMomentum True Wireless 2 | カジェログ
https://kajetblog.com/cx-plus-true-wireless/

CX Plus True Wirelessをレビュー!ライブ音源のような臨場感あるサウンドを楽しめる | マクリン
https://makuring.com/cx-plus-true-wireless/

【SENNHEISER CX Plus True Wirelessレビュー】 | A Better Life
https://a-better-life.net/sennheiser-cx-plus-true-wireless-review/

【CX Plus True Wireless レビュー】個人的にTWSの最高傑作。これだけ買っておけば良い。 - GADGENEKO
https://gadgeneko.com/cx-plus-true-wireless-review

ゼンハイザー 【CX Plus True Wireless レビュー!】 ハイレゾ相当で全部入り!完全ワイヤレスイヤホン新時代へ
https://satoimogunsoblog.com/cxplustruewireless/4077/

CX Plus True Wireless 感想 - すーぱーきんつば
https://kintsubamaster.hatenablog.com/entry/2021/10/02/204734




上位モデル(Momentum True Wireless 2)と同等の7mm径ダイナミックドライバー搭載、音質を損ねず自然に周囲の音を遮断するアクティブノイズキャンセリング、周囲の音を聞くことができる外音取り込み機能、aptX Adaptive対応、TrueWireless Mirroring対応、存在感のある低音を加えるベースブースト機能、クリアな通話を実現する計4基のビームフォーミングマイク、IPX4の防水性能、カスタマイズできるタッチコントロール、イコライザ調整など各設定が可能なSmart Controlアプリ、ブラック・ホワイトの2色、などが特徴。付属品はイヤーピース4セット・USBケーブル。

レビューしている人は数名いましたが、「上位モデルと同じドライバーだがアプリに高性能サウンドチューニングが備わっていないので音質は同等と言えない」「でも音質自体は同価格帯でトップレベルと評せる、aptX Adaptiveでつなげばより高音質」「ANC機能は上位モデルより効きが強いかもしれない、でもトップレベルではない」「外音取り込み機能は周囲の音や会話が自然に聞き取れる」「通話品質はクリアだが使用場所によってはノイズに弱い」「デザインやサイズは通常モデルと変わらない」「通常モデルにANC機能・外音取り込み機能・aptX Adaptiveを追加したバージョンと見ていい」といった内容。

各所の反応


[#1]
CX Plus到着
何か低音がう~んって感じかな
ファルコン2とアンカーのうどんみたいなんしか持ってないからの比較だけど
外音取り込みはファルコン2より全然自然でいい
ドンシャリ好きには物足りないかも
でも自分的には買って良かった



[#2]
>>#1
CX Plusはバスブースト付いてるよ



[#3]
CX plusはマルチペアリングの方はできるの?



[#4]
>>#3
マルチペアリングは5台までできるからアプリに5台まで選択する端末が表示される
マルチポイントはできないけどアプリで接続する端末の選択ができる、これが結構便利



[#5]
CX Plus True Wirelessを試聴してきた
MOMENTUM2よりもノイキャンが強めで音質は高音域が落ち着いててあんまり刺さらない
aptX adaptive対応機器あるならコスパ最強かもしれん



[#6]
CX Plus届いた、Xperia1 IIIでaptxadpviveで視聴
低音のメリハリは美しかったんですがボーカルがボヤけまくりで
ベースを聴きたいベーシスト向け仕様でした
俺の耳がN10 Proに毒されてるのか
もうボーカルが際立ってないと受け付けないのがいけないのかもしれんけど



[#7]
CX Plus試聴インプレ
弱ドンシャリ、僅かに無印モデルよりも低音が強いか
基本性能は無印モデルとほぼ同一かそれよりも悪い
NCの効きは気持ち掛かっている程度で決して強くは無い



[#8]
CX Plus True Wireless買った
ANC弱めってのはレビュー通りだけど音質はなかなか良い



[#9]
CX Plus True Wireless届いた、TWSてこんなに音質進化してたんか…
音質の良さはいわずもがな
ANCは可もなく不可もなく
外音取り込みは今回が始めてで少しサーて音あるけど
イヤホンがついてるとは思えないくらい普通に聴こえてびっくり



[#10]
CX Plus使ってる
刺さるほどではない解像度高めの高音にしっかりと圧を感じられる低音で
好きな曲聞いてテンション上げてくぞって時にはかなりいい
ノイキャンもしっかり聞いてるし、これで2万切ってるのでおススメ



[#11]
CX Plus True Wireless
最初はMOMENTUM TWS2の予定だったけどこっちを買った。
ANC初めて使ったんだけど結構分かるもんだな



[#12]
CX Plus届いたので視聴中
ノイキャンはXM4とかと比べたらマイルドだけどアンダー2万としたら充分効いてるかと。
外音取り込みは強調感が強めでイヤホンを外している時より外音を大きく拾いますね。



[#13]
CX Plus True Wirelessを買った。今まで使っていたATH-SPORT60BT。
普通のBluetoothイヤホンから乗り換えだと驚異的に音質が良くなったかと言えば
そこまでのレベルではないように感じた。
でも普通に音質いいと思うし軽いので不満はまったくない。



[#14]
CX Plus、なんか無印より音がいい気がする
まあ無印は既に手放したんで気のせいかもしれないけど



[#15]
SennheiserのCX Plus True Wireless
厳密な意味での高音質とは違うかもだけど
楽しい音でひとまず気に入った



[#16]
CX Plus True Wireless、aptXで運用してるんだけど
電波強度めちゃ強くて家の中だと10mくらい離れてても余裕で全然途切れない
Jabra Elite 65tだとSBCなのに3mくらいで途切れたりしてたからこれは嬉しい



[#17]
CX Plus True Wirelessのノイズキャンセリング期待してなかったのだけど
プロジェクターのFAN音に効果あるか試してみたところ、めちゃめちゃ効果ある
高域は仕組みの制約で耳栓以上ではないけどね
イマドキの住宅事情だとかなり良いかも



[#18]
CX PlusのノイキャンはSONYのxm4に比べるとさすがにイマイチ
でも外だと車の走行音がかすかに聞こえる程度
完璧求めないなら2万円前後なんでいいかも





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質は素の状態だと弱ドンシャリで低音にメリハリがある、NUARLの「N10 Pro」(AA)を比較対象にするとボーカルがぼやけて聴こえるのは気になる、低音が物足りないと感じるならベースブースト機能で強化できる、厳密に高音質と言えるかは難しいところだが楽しい音で好きな人は好きそう、ANC機能は初めて使う場合なら効果があると感じるかもしれないがソニーの「WF-1000XM4」(AA)あたりには到底敵わないレベル、外音取り込み機能はよく聞こえるというか音声を大きく拾う感じ、同価格帯では総合的なパフォーマンスは高い、といった内容。

「CX Plus True Wireless」は現在20,000円前後の価格で販売中。無印モデルより音がいいというコメントもありましたが気持ち程度の差という印象ですし、追加された要素=ANC機能・外音取り込み機能・aptX Adaptiveをどう捉えるかがポイントとなりそう。その要素に魅力を感じないのであれば現在6,000円前後安い通常モデルに今から手を出すのもありな気がするでしょうか。CXシリーズはある期間を過ぎると価格変動が激しくなる前例がありますから、今後の価格次第ではそれぞれの見方が一変する可能性もありそうです。




ゼンハイザー(Sennheiser)
売り上げランキング:138