ROCCAT 『Vulcan TKL Pro』 レビューチェック ~独自の光学式スイッチを採用したTKLゲーミングメカニカルキーボード

ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_01.jpg


2020年10月に発売されたROCCATのキーボード「Vulcan TKL Pro」。
これが初出となる独自の光学式キースイッチ”Titan Switch Optical”を採用したゲーミングメカニカルキーボードで、下位の「Vulcan TKL」と共にVulcanシリーズでは初となるテンキーレスのモデル。ちょっとチェックしてみます。

ROCCAT Vulcan TKL Pro
https://ja.roccat.org/Keyboards/Vulcan-TKL-Pro



画像


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_02.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_03.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_04.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_05.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_06.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_07.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_08.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_09.jpg


ROCCAT_Vulcan_TKL_Pro_10.jpg
(via zol.com)

製品仕様


キーレイアウト:英語配列
キースイッチ:Titan Switch Optical
キー耐久性:1億回
アクチュエーションポイント:1.4mm
ポーリングレート:1000Hz
インターフェイス:USB Type-C
サイズ:幅360x奥行き133.3x高さ34mm
重量:660g


メディア・レビューサイト


ROCCATの英語配列10キーレスキーボード「Vulkan TKL PRO」が国内発売
https://www.4gamer.net/games/102/G010229/20201015023/

「ROCCAT Vulcan TKL Pro」レビュー。滑らかなキータッチの光学式スイッチを採用したキーボード | DPQP
https://dpqp.jp/review/roccat-vulcan-tkl-pro

ROCCAT Vulcan TKL Pro レビュー。光学式スイッチのスタイリッシュキーボード | GameGeek
https://ggjpn.com/archives/22994

\レビュー/ROCCAT「Vulcan TKL Pro」キー耐久1億回の新型光学スイッチ搭載モデル | RYOBLOG
https://ryoblog.site/roccat-vulcan-tkl-pro-review

ROCCAT VULCAN TKL PROレビュー – ぷちろぐ
https://putilog.com/roccat-vulcan-tkl-pro-review/

【レビュー】Titan Switch Optical搭載「ROCCAT Vulcan TKL Pro」 | ミノケンジの自由気まま空間
https://www.minokenji.com/blog/roccat-vulcan-tkl-pro/

ROCCAT Vulcan TKL Proを買ったので紹介する。 - yoss_a’s blog
https://yoss-a.hateblo.jp/entry/2020/11/08/121011




デスク上で場所を取らないテンキーレスのフォームファクター、耐久性1億回で超高速かつ正確に認識する光学式スイッチ・Titan Switch Optical採用、AIMOライティングエンジン対応のRGBキーバックライト搭載、薄型キーキャップ採用、航空機グレードのアルミ製トップカバー採用、ミキサースタイルのオーディオコントロール搭載、USB Type-Cでのケーブル着脱式、32ビットARM Cortex-M0プロセッサー&512KBオンボードメモリ内蔵、PCソフトウェア・ROCCAT Swarm対応、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、「Titan Switch OpticalはCherry MX赤軸に近い打鍵感でキーストロークは少し浅い」「謳い文句どおり高速かつ正確に打てる出来」「薄型キーキャップはおそらくABS製で品質は及第点、独特な構造なので別途交換は実質不可」「キーバックライトはかなり華やかに光る」「オーディオコントロールは便利だが、その位置にあった3キーが省かれているので一応注意」「薄型でも剛性は高くて完成度も高い、軽く滑らかな打鍵感を好む人にはおすすめ」といった内容。

各所の反応


[#1]
ROCCAT Vulcan TKL Pro、光学スイッチモデル届いた。
打鍵感はほぼ赤軸と思っていい。クリック感もクリック音もなく反応も機敏。
構造原理からして金属接点がないのでチャタリングは起きないはず。
ちょろちょろ出始めてるレビューの通り底打ち時の金属音とかも無く
キートップの剛性感もあってグラついたりカタついたりもないし本当に1億回耐えられそう。
実際に1億打鍵検証した訳ではないので感覚的な話で。

MSのドライバで普通の英語配列キーボードとして認識するので
専用ドライバとかは付いてこない公式からダウンロードしてくれ方式。
申し訳程度の説明書とか封あける必要すらない。
専用ドライバ入れなくてもデフォルトパターンでイルミも光る。

ケーブルはまれにある芯に針金でも入ってるのかと感じるよう
曲げ癖が直らない硬い系の編み込みじゃなく
しなしなに柔らかくて取り回しやすい編み込み。
USBケーブルはType-C(キーボード側)―Type-A(PC側)でキーボード側からもケーブルを外せる。
Type-Cなので当然ケーブルの表裏もない



[#2]
Vulcan TKL Pro
光学スイッチすこぶる快適



[#3]
ROCCAT Vulcan TKL Pro買った人居ない?どう?



[#4]
>>#3
見た目アレだけどタイプミス少なくて打ちやすいよ
打鍵感はG913に近い感じ



[#5]
vulcan pro tkl jp来たら買ってたんだが全然出す気配ないよな



[#6]
VULCAN TKL PRO
ライティング派手なのが好みならかなりいいよ





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。打鍵感はほぼCherry MX赤軸で反応は高速、光学式なのでチャタリングは理論上発生しないはず、底打ちした際の金属音はなくキーキャップのガタつきもなく剛性はかなり高い、キーボード自体の使用感はロジクールの「G913 TKL」(AA)に近いかも、キーバックライトのライティングはかなり派手、ケーブルはしなやかな材質でUSB Type-Cでの着脱式だから取り回しは良い、日本語配列版も出してほしい、といった内容。

この「Vulcan TKL Pro」は現在15,000円前後の価格で販売中。Vulcanシリーズの製品はどれも薄型のフレームとキーキャップを特徴としていますが、これは従来のものより高剛性の光学式スイッチを採用した事によって薄型の頼りなさをうまく解消している印象。また、光学式スイッチ採用のゲーミングメカニカルキーボードはどのメーカーの製品も高額な価格設定になっていますから、決して安くはないけれども同類の中では割安な方だと思います。