REDRAGON、見た目は安物中華だけどPAW3399採用で約62gの軽量ゲーミングマウス『M987 Plus』

REDRAGON_M987_Plus_01.jpg


海外で見かけたREDRAGONのマウス「M987 Plus」。
かつては日本の店頭でも製品を見かける事があった(ショッピングサイトなら今でも見かける)REDRAGONが新型のゲーミングマウスをリリースした模様。見た目はいかにもな安物中華ですがスペックは侮れないものになっています。

红龙(REDRAGON) 游戏电竞鼠标 M987 Plus
https://item.jd.com/100031996784.html





REDRAGON_M987_Plus_02.jpg


REDRAGON_M987_Plus_03.jpg


REDRAGON_M987_Plus_04.jpg


REDRAGON_M987_Plus_05.jpg


REDRAGON_M987_Plus_06.jpg


REDRAGON_M987_Plus_07.jpg


REDRAGON_M987_Plus_08.jpg
(via inwaishe)

PAW3399のセンサー採用(解像度:20000DPI)、耐久性5000万回のHUANO BLUEマイクロスイッチ採用、ハニカムシェルの軽量ボディ、パラコードタイプのケーブル採用、ホール・ラインが発光するRGB LED搭載、サイズ:幅64x奥行き122x高さ41mm、重量:65g、主な仕様・特徴は以上。価格は中国にあるオフィシャルストアだと199人民元(約3,600円)。

PAW3399といえば「Basilisk V3」(AA)などRazerの上位クラスでも使われているセンサーですから、正直言ってこんな安物の中華系に使われている事がそもそも驚き。また、実重量は約62gとのことなので軽量ゲーミングマウスとしても十分通用するものでしょうか。この見た目でこのスペック・・・ある意味中華系らしいと言えるかもしれませんね。




Redragon
売り上げランキング:-