Razer、ハード/ソフト両方の良さを兼ね備えたと謳う”ハイブリッド”ゲーミングマウスパッド『Razer Strider』

Razer_Strider_01.jpg


海外で見かけたRazerのマウスパッド「Razer Strider」。
ハードタイプ/ソフトタイプ両方のいいとこ取りみたいな作りになっていると謳っている新シリーズのゲーミングマウスパッド。要はソフトタイプと変わらない素材でハードタイプみたいな表面を実現しているという”ハイブリッド”なモデルです。

ハイブリッドマウスパッド - Razer Strider
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mouse-mats/razer-strider





Razer_Strider_02.jpg


Razer_Strider_03.jpg


Razer_Strider_04.jpg


Razer_Strider_05.jpg


Razer_Strider_06.jpg


Razer_Strider_07.jpg


Razer_Strider_08.jpg


スピードとコントロールの最適なバランスを考慮した表面設計、厚さ3mmで波打たない硬めのベース、ハニカム状で補強されたラバーベース、水に強くメンテナンスも簡単な防水加工、端部のほつれを防ぐステッチ加工、Lサイズ(450x400mm)・XXLサイズ(940x410mm)の2ラインナップ、主な仕様・特徴は以上。価格は公式サイトの日本価格だとLサイズが3,780円、XXLサイズが6,180円。

リバーシブルではないゲーミングマウスパッドでハイブリッドと言われてもピンとこないので既に投稿されていたレポートを参考にすると、表面は純粋なハードタイプほど滑らかではないしCORDURA素材のタイプにも少し劣りそうだが一般的な布製よりかは間違いなく滑らか、一般的な布製より耐久性は期待できるしメンテが楽なのは長所、ラバーベースの滑り止めは強力、とのこと。

CORDURAに少し劣ると言われていたのはちょっと引っかかりますが、CORDURAの素材感が好きではない人には適しているかもしれませんし、一般的な布製より使用感が良い出来なら今後のスタンダードになるかもしれない・・・そんな印象。黒一色でロゴのタグが付いているだけのシンプルなデザインも万人受けするでしょうね(コアなRazerユーザーには物足りないかもしれませんが)。




Razer(レイザー)
売り上げランキング:-