Razer 『Razer Naga X』 レビューチェック ~ブームに乗って軽量化された16ボタンのMMOゲーミングマウス

Razer_Naga_X_07.jpg


2021年2月に発売されたRazerのマウス「Razer Naga X」。
MMOゲーミングマウスの代表的存在であるNagaシリーズから登場した軽量モデル。「Razer Naga Pro」に比べるとボタン数は減っていますが、シリーズ最軽量となる約85gを実現しているのが大きな特徴。ちょっとチェックしてみます。

MMO ゲーミングマウス - Razer Naga X
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-x



画像


Razer_Naga_X_08.jpg


Razer_Naga_X_09.jpg


Razer_Naga_X_10.jpg


Razer_Naga_X_11.jpg


Razer_Naga_X_12.jpg


Razer_Naga_X_13.jpg


Razer_Naga_X_14.jpg


Razer_Naga_X_15.jpg


Razer_Naga_X_16.jpg
(via quasarzone)

製品仕様


センサー:光学式
解像度:18000DPI
トラッキング速度:450IPS
最大加速度:40G
ボタン数:16個
ケーブル長:1.8m
サイズ:幅74x奥行き119x高さ43mm
重量:85g


メディア・レビューサイト


Razer,eスポーツ向けマウス「Viper 8K Hz」と新型多ボタンマウス「Naga X」を2月12日に国内発売
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20210205094/

85gで16ボタンの軽量マウス「Razer Naga X」が発売、MMORPG向け - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1305005.html

重量85gのMMOゲーム向け多ボタンマウス「Naga X」が販売開始
https://ascii.jp/elem/000/004/044/4044492/

Razer Naga X MMO ゲーミングマウス 16ボタン 85g | PC自作・PCパーツ・ソフト
http://noiseder.com/razer_naga_x_mmo_85g/

Razer Naga X Gaming Mouse Review | PCMag
https://www.pcmag.com/reviews/razer-naga-x-gaming-mouse

Razer Naga X review: Same great performance, lighter than ever...
https://techaeris.com/2021/01/21/razer-naga-x-review-same-great-performance-lighter-than-ever/

Razer Naga X Review | MMORPG.com
https://www.mmorpg.com/hardware-reviews/razer-naga-x-review-2000120749

Razer Naga X Review - For the MMO diehards - GamerBraves
https://www.gamerbraves.com/razer-naga-x-review-for-the-mmo-diehards/




解像度:18000DPIのRazer 5Gオプティカルセンサー採用、第2世代のRazerオプティカルマウススイッチ採用、従来の有線モデルより40%軽い軽量エルゴノミックデザイン、12個のサイドボタンを含むプログラム可能な16ボタン搭載、ゲーミンググレードのタクタイルスクロールホイール搭載、100% PTFEマウスソール採用、Razer Speedflexケーブル採用、ホイールにRazer Chroma対応のRGB LED搭載、PCソフトウェア・Razer Synapse 3対応、などが特徴。

レビューしている人は海外も含めると数名いましたが、「ワイヤレスモデルのNaga Proに比べるとボタン数やモジュラーパネルそれにLEDなど機能は色々と省かれている」「その機能より軽量を重要視するなら価値のある存在だが、そうでなければダウングレードした廉価版に値する」「Nagaシリーズの中では最軽量だがゲーミングマウス全体で見ればそこまで軽いわけでもない」「Nagaシリーズが初めての場合ならゲーム用としても作業用としても実用的に思えるかも」といった内容。

各所の反応


[#1]
Naga xとviper8kの国内発売発表されたね
Naga xかなり期待してる



[#2]
NagaXは、チルトホイール無し、dpi変更ボタン1つ、削減ロゴ光らない
という劣化版でなぁ



[#3]
え?MMOマウスでチルト無いのか・・・



[#4]
軽量化のための犠牲なんだろうか?
naga proは今日でまる4ヶ月使ったけど、これは本当に優れてる



[#5]
NAGA Xは軽量化のためにチルト省いたんでねえの?
割と重いんだろうね



[#6]
MMOや作業向けのマウスなのに、そこまで軽量化せんでも



[#7]
G600の錘を抜いても物足りないって人は大喜びじゃない?
最近だとApexみたいなボタン沢山使うFPSもあるし



[#8]
今日届いたけどサイドボタン12個使うならNaga X一択って言えるレベル
有線邪魔だけどマウスバンジーで吊ってでもNaga Xが使いたくなるくらい
軽さは正義だと再認識させられたわ



[#9]
NagaX行ってみようかなと思ったけど
サイドボタン変えられるのProだけか



[#10]
>>#9
proのスペックで軽量化して欲しかったよな
12ボタンマウスで85gは魅力的だったから乗り換えたけどできれば無線にして欲しかった
2ボタン6ボタン使うなら他のマウス使う方が快適だからそこまで気にしないけど



[#11]
普段の作業用はNaga X使ってるわ
ボタンいっぱい有る割に軽い



[#12]
Razer Naga X触ってきたけどNagaシリーズとは思えないくらい軽かった
あれはいいですね



[#13]
Razer Naga Xいいなーって思ったけどホイールの左右入力は削除されてるのか
パネル交換ないのはまぁ良いのだけど本当にワイヤレスの廉価版みたいな感じか



[#14]
Razer Naga X、買ってみた感想としては軽いって最高
軽すぎて耐久性を心配してしまうけど



[#15]
Razer Naga Epic Chroma→Razer Naga Xと買い替えました
体感だと大きさは従来と変わらないけど軽い
質感はちょっと安っぽくなってる
ボタン減は正直痛い



[#16]
Razer Naga Xを買った
Razerのデザインはあまり好きじゃないけど多ボタンマウスはいい



[#17]
Razer Naga X
Razer Naga Proよりセンサーは劣るものの最新スイッチという事で気になって購入
サイドボタンが滑りすぎる材質でなくなって押し間違えが格段に減りました
また、軽量化もしっかりとされていて使いやすい
あくまでMMO用としてならおすすめ





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。従来のNagaとサイズや形状は変わってないが軽量化の影響かボディの質感はちょっと安っぽくなっている(サイドボタンは滑りにくくなった)、軽量化とトレードオフする形で中央ボタンは一つ減ってチルトホイールは備わっていない、でも過去の有線モデルが120gだった事を考えてもNagaで85gは相当軽い、MMOゲーミングマウスで軽量を求めるなら現状だとこの一択と言える、といった内容。

今回情報を巡っているとFPSなどe-Sportsシーンのジャンルとは違ってMMOで軽量のゲーミングマウスを求めている人はどちらかと言えば少数で、特にNagaシリーズは機能性が第一と考えている人の方が多い様子。なので機能を削って軽くしているこのモデルの反響が思ったほどではなかったのも先日あった価格改定=値下げの対象になっていたのもチェックしてみて納得でしょうか。多機能なタイプはロジクールの「G502 LIGHTSPEED」(AA)みたいに姿形ほぼそのままで軽量化を実現したものでないと受け入れられないのかもしれませんね。「Razer Naga X」は現在7,000円台の価格で販売されています。




Razer
売り上げランキング:32