Razer、日本発売が決まった下位モデルの計21ボタン搭載ワイヤレスゲーミングマウス『Naga V2 HyperSpeed』

Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_01.jpg


2023年3月に発売されるRazerのマウス「Naga V2 HyperSpeed」。
Naga V2 Pro」の下位モデルとなるMMO向けのワイヤレスゲーミングマウスで、上位に比べてギミックは少ないけれども計21ボタン搭載やFocus Pro 30Kセンサー採用など下位でも魅力的な要素は多め。日本でも発売が決まったようです。

MMO ワイヤレスゲーミングマウス - Razer Naga V2 HyperSpeed
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-v2-hyperspeed






Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_02.jpg


Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_03.jpg


Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_04.jpg


Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_05.jpg


Razer_Naga_V2_HyperSpeed_Release_06.jpg


センサー:Razer Focus Pro 30Kオプティカルセンサー、マイクロスイッチ:Razer第2世代メカニカルマウススイッチ、解像度:30000DPI、トラッキング速度:750IPS、最大加速度:50G、通信方式:2.4GHz/Bluetooth、バッテリー:単三電池1本、電池寿命:最大250時間、サイズ:幅75x奥行き119.5x高さ43.5mm、重量:95g(電池除く)、12個のサイドボタンを含む計21ボタン搭載、Razer HyperScrollスクロール搭載、Razer HyperSpeed Wirelessテクノロジー、Razer HyperSpeedマルチデバイス対応、Razer Hypershift対応、100% PTFEマウスソール採用、主な仕様・特徴は以上。

価格は発売前の現時点だと16,000円台で予約受付中。上位モデルと比べて劣る点はホイールとマイクロスイッチ、それとサイドプレート交換の有無。でもNagaみたいなMMO向けのタイプでわざわざサイドボタンを少なくして使う人は少ないでしょうし、下位モデルなのにセンサーは最新のトップグレードで重量は工夫すれば上位モデルよりだいぶ軽くできますし、上下の価格差が結構ある事も考えると場合によってはこちらの方が良いかも。また、このモデルは以前に投稿した記事でも取り上げているのでそちらも参考にどうぞ。