Razer、ようやく出回りだしたUSB-Cドングル付きのゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『Hammerhead HyperSpeed』

Razer_Hammerhead_Hyperspeed_01.jpg


海外で見かけたRazerのイヤホン「Hammerhead HyperSpeed」。
Hammerhead True Wireless 2nd Gen」に続く新たなゲーミング完全ワイヤレスイヤホンはHyperSpeed Wirelessテクノロジー採用のUSB-Cドングルが付属したモデル。製品情報は結構前に公開されていましたが製品自体は最近になってようやく出回りだしたようです。

Razer Hammerhead HyperSpeed (PlayStation) ワイヤレスゲーミングイヤフォン
https://www.razer.com/jp-jp/console-earphones/razer-hammerhead-hyperspeed-for-playstation





Razer_Hammerhead_Hyperspeed_02.jpg


Razer_Hammerhead_Hyperspeed_03.jpg


Razer_Hammerhead_Hyperspeed_04.jpg


Razer_Hammerhead_Hyperspeed_05.jpg


Razer_Hammerhead_Hyperspeed_06.jpg


Razer_Hammerhead_Hyperspeed_07.jpg
(via Youtube)

通信方式:Bluetooth 5.2、連続再生時間:最大4時間(ライティング/ANCオン)、総重量:53g、アクティブノイズキャンセリング搭載、クリアな通話品質を実現するデュアルENCマイク、Razer Chroma対応のRGB LED搭載、最大32.5時間再生を可能とするバッテリーケース、超高速2.4GHzワイヤレス接続を実現するHyperSpeed Wirelessテクノロジー採用のUSB-Cドングル、PlayStationモデル(ホワイト)・Xboxモデル(ブラック)の2タイプあり、主な仕様・特徴は以上。

価格は公式サイトの日本価格で現在24,880円。PlayStationモデルとXboxモデルとではカラー以外に仕様も少し違うようで、ゲーム機で使う場合は合わせた方がいい模様(PCで使う場合はどちらも問題なく対応)。USB-Cドングル付きのゲーミング完全ワイヤレスイヤホンといえばAnkerの「Soundcore VR P10」(AA)が超低遅延と言えるレベルで高評価を得ていましたが、独自のワイヤレス技術を採用しているこれは同等もしくはそれ以上なのか今後の評価が気になりますね。