Razer、テンキーレス用と60%レイアウト用も加わったパームレスト『Razer Ergonomic Wrist Rest』

Razer_Ergonomic_Wrist_Rest_01.jpg


海外で発表があったRazerのパームレスト「Razer Ergonomic Wrist Rest」。
同社のパームレストといえば「Razer Ergonomic Wrist Rest Pro」などフルサイズ用の2タイプが出ていましたが、スタンダードタイプにテンキーレス用と60%レイアウト用が追加された模様。フルサイズ用とは作りが異なるようです。

キーボードアクセサリー - Razer Ergonomic Wrist Rest
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/razer-ergonomic-wrist-rest





Razer_Ergonomic_Wrist_Rest_02.jpg


Razer_Ergonomic_Wrist_Rest_03.jpg


Razer_Ergonomic_Wrist_Rest_04.jpg


Razer_Ergonomic_Wrist_Rest_05.jpg
(via 9to5Toys/Youtube)

レザーレットの表面、メモリーフォームのクッション、滑り止め用のラバーパーツ、といった点は共通。フルサイズ用はフレーム枠がやや太めの作りでしたが、新たに追加されたテンキーレス&60%レイアウト用は細い作りでその分だけレザーレットの面積は広がっている模様。また、フレーム裏面はRazerのロゴが全面的に刻まれたデザインに。価格は公式サイトだと両方とも2,580円。

サイズは横幅のみが違っていて奥行きと高さは同じ寸法なので60%レイアウト用はやけに大きく見えますが、「Razer Huntsman Mini」(AA)と組み合わせた光景を見るとその大きさがむしろ合っている感じで、これは良い純正アクセサリだなと思ったり。レザーレットの表面に関しては自分が使用中の「Razer Tartarus Pro」(AA)にも採用されているので一言だけ触れると、意外に耐久性は良いので雑に扱わなければ長く使えると思います。