Razer、製品が出回りだした薄型ゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデル『DeathStalker V2 Pro White Edition』

Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_01.jpg


海外で見かけたRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro White Edition」。
薄型オプティカルスイッチを採用したゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデルが発表されたのは10月に行われたRazerCon 2022。以降は目立った動きが見られませんでしたが、一部の地域では製品が出回りだしたようです。

Razer 『DeathStalker V2 Pro』 レビューチェック ~独自の薄型スイッチを採用したワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード
https://watchmono.com/e/razer-deathstalker-v2-pro-review-check





Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_02.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_03.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_04.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_05.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_06.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_07.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_08.jpg


Razer_DeathStalker_V2_Pro_White_Edition_09.jpg


DeathStalker V2 Proはフルサイズとテンキーレスの2タイプ出ていますが、White Editionモデルも2タイプあり。ただしキースイッチはフルサイズがクリッキー(Purple)、テンキーレスはリニア(Red)しか用意されていない模様。また、公式サイトの選択項目には日本語配列がないので、仮に日本で発売されるとしても英語配列だけになる可能性も。

製品自体はご覧のとおり真っ白な外観。Razerのゲーミングキーボードでホワイトといえばこれまで”Mercury”の名で出ていましたが、フルサイズ・テンキーレスはフレームがシルバーだったので何気に新カラーと言えるもの(コラボ製品は除く)。ゲーミングマウスの方もホワイトを積極的に出すようになっていますし、合わせるなら真っ白な方がいいですね。




Razer(レイザー)
売り上げランキング:-