Razer 『Razer DeathAdder V2 Mini』 レビューチェック ~定番シリーズの小型/軽量ゲーミングマウス

2020年6月に発売されたRazerのマウス「Razer DeathAdder V2 Mini」。
「Razer DeathAdder V2」の小型版で重量62gの軽量ボディを実現しているゲーミングマウス。DeathAdder V2と比べてセンサーはワンランク下のものが使われていて価格は抑えられているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
世界最高のゲーミングマウス(小型モデル登場) - Razer DeathAdder V2 Mini
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder-v2-mini
画像











(via zol.com)
製品仕様
センサー:光学式
解像度:8500DPI
トラッキング速度:300IPS
最大加速度:35G
ポーリングレート:1000Hz
ボタン数:6
ケーブル長:1.8m
サイズ:幅56x奥行き114.2x高さ38.5mm
重量:62g
メディア・レビューサイト
Razer,重量約62gのゲーマー向け軽量マウス「DeathAdder V2 Mini」を国内発売 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20200625019/
「Razer DeathAdder V2 Mini」レビュー。想像よりも遥かに小さい、デスアダーの小型軽量版 | DPQP
https://dpqp.jp/review/razer-deathadder-v2-mini
Razer DeathAdder V2 Miniをレビュー | FPS酒場
https://vanillaice-fps.com/device/razer-deathadder-v2-mini-review
Razer DeathAdder V2 Miniレビュー|小型で軽量なマウス|ゲーミングPCログ
https://game.sukecom.net/razer-deathadder-mini/
【レビュー】Razer DeathAdder V2 Mini - 小さくなった定番エルゴマウス
https://ggjpn.com/archives/19932
レビュー:「Razer DeathAdder V2 Mini」つかみ、つまみ持ちに最適!軽量・小型ゲーミングマウス | GameColony
https://gamecolony.jp/razer-deathadder-v2-mini-review/
【小さな手が有利になる?!】RAZER社「DeathAdder V2 Mini」をレビュー - 新世代は旧世代を大きく超えよ
https://www.boostudio.jp/entry/2020/07/04/130450
【レビュー】Razer DeathAdder V2 Miniゲーミングマウス~人気シリーズの小型モデル~【軽量】
https://sholife-blog.com/review-death-adder-v2-mini/
小型化&軽量化したエルゴノミックデザイン、8500DPIオプティカルセンサー採用、耐久性7000万回のRazerオプティカルマウススイッチ採用、プログラム可能な6個のHyperesponseボタン搭載、Razer Speedflexケーブル採用、100% PTFEマウスフィート採用、ロゴにRazer Chroma対応のRGB LED搭載、オンボードメモリ内蔵、統合ソフトウェア・Razer Synapse 3、メインクリック&サイドパネル用のグリップテープ付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「DeathAdder V2より一回り以上小さいサイズ、実際に持っても小ささは想像以上」「他の小型モデルと比べて高さがある」「握るスタイルは”つまみ持ち”がベター」「重量は数字どおり随分と軽い」「センサーの精度は至って良好だがリフトオフディスタンスの長さはどうしても気になるし欠点になる」「メインクリックは硬さも跳ね返りも絶妙」「ケーブルは一般的なビニールのタイプに比べると当然柔らかいが、パラコード系の中だとやや硬めの部類」「握るスタイルが限定される事とLODの長さをどう見るかがカギとなりそう」といった内容。
各所の反応
[#1]
deathadderもminiでたな
この調子で小型マウスの上位版も頼む
deathadderもminiでたな
この調子で小型マウスの上位版も頼む
[#2]
miniのセンサー、LODが高いからソール買わないといけないのがダルいよなぁ
miniのセンサー、LODが高いからソール買わないといけないのがダルいよなぁ
[#3]
グリップテープが付属するのいいな
自分で選べるし型取っておけば後で自作するのも楽
グリップテープが付属するのいいな
自分で選べるし型取っておけば後で自作するのも楽
[#4]
DAMini触ってきたけど被せるには短すぎるし、掴むにも細すぎる
つまんでも高さがありすぎてサイドボタンの操作性が悪いし
DAの系譜なら小さくするにもMambaくらいでよかったやろ
DAMini触ってきたけど被せるには短すぎるし、掴むにも細すぎる
つまんでも高さがありすぎてサイドボタンの操作性が悪いし
DAの系譜なら小さくするにもMambaくらいでよかったやろ
[#5]
DeathAdder V2 Mini、やはりセンサー周りはViper Miniと同じっぽい。
小さくて軽いのはいいけど、LoDが2.5mmくらいあって微妙。
DeathAdder V2 Mini、やはりセンサー周りはViper Miniと同じっぽい。
小さくて軽いのはいいけど、LoDが2.5mmくらいあって微妙。
[#6]
deathadder mini、グリップテープ貼ったら結構好きかもしれん
deathadder mini、グリップテープ貼ったら結構好きかもしれん
[#7]
DeathAdder mini小さいのは知ってたけど改めて持つとマジで小さいな
DeathAdder mini小さいのは知ってたけど改めて持つとマジで小さいな
[#8]
deathadder v2 miniめちゃくちゃいいけど
lod高すぎるな…ローセンシにはきつい
ソール買って重ね貼りしないとだめそう
deathadder v2 miniめちゃくちゃいいけど
lod高すぎるな…ローセンシにはきつい
ソール買って重ね貼りしないとだめそう
[#9]
Razer DeathAdder V2 Mini
センサーが廉価版じゃなきゃこれでいいじゃんってレベルで定番になりそうなのになぁ
Razer DeathAdder V2 Mini
センサーが廉価版じゃなきゃこれでいいじゃんってレベルで定番になりそうなのになぁ
[#10]
DeathAdder V2 Mini軽いから買ってみたけど
一回り小さいからかぶせ持ちじゃなくてつまみ持ちじゃないとキツいね
DeathAdder V2 Mini軽いから買ってみたけど
一回り小さいからかぶせ持ちじゃなくてつまみ持ちじゃないとキツいね
[#11]
DeathAdder EliteからDeathAdder V2 miniに変えたら割と操作感違くて苦しんでる
普通のV2に変えたほうがいいのかなあ
DeathAdder EliteからDeathAdder V2 miniに変えたら割と操作感違くて苦しんでる
普通のV2に変えたほうがいいのかなあ
[#12]
DeathAdder v2 mini買った直後はちっせーと思って使ってたけど
久々に本家DeathAdder触ったらデカすぎてうまく使えなかった
慣れってすごい
DeathAdder v2 mini買った直後はちっせーと思って使ってたけど
久々に本家DeathAdder触ったらデカすぎてうまく使えなかった
慣れってすごい
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。DeathAdder V2をそのまま小型化したわけではなく少し極端な形状になっているので手の大きさと握り方を選ぶ、センサーは「Razer Viper Mini」(AA)と同じくLODの長さが顕著、その対策はソールを重ね貼りするか許容するしかない、付属のグリップテープはいい感じ、といった内容。
LODの長さに関しては海外のレビューを巡っても大半の人が指摘していましたが、その反響に対応したものをすぐに出してくるとは考えにくいので、現状では自分で対策するか妥協するしかないでしょうか。そもそもRazerの製品では価格的にエントリークラスですから妥協すべき点が一つ二つあるのは仕方ないのかもしれません。「Razer DeathAdder V2 Mini」は現在6,000円台の価格で販売されています。