Razer 『Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed』 画像など ~65%レイアウトでワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード

Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_06.jpg


2021年5月に発売されたRazerのキーボード「Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed」。
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless」に続くシリーズ第3世代の新たなゲーミングメカニカルキーボードで、同社の製品では初となる65%レイアウトのモデル。さらにワイヤレス対応という点も注目すべきものですが、ちょっと見てみます。

ワイヤレス 65% キーボード - Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-v3-mini-hyperspeed




Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_07.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_08.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_09.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_10.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_11.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_12.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_13.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_14.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_15.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_16.jpg


Razer_BlackWidow_V3_Mini_HyperSpeed_17.jpg
(via zol.com)

キーレイアウト:68キー英語配列/73キー日本語配列、キースイッチ:Razerメカニカルスイッチ、キー耐久性8000万回、キーキャップ:ABS、ポーリングレート:1000Hz、通信方式::2.4GHz/Bluetooth 5.0、バッテリー:内蔵、電池寿命:最大200時間、充電時間:約5時間、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅318.5x奥行130x高さ40.5㎜、重量:799g、という仕様。

Razerメカニカルスイッチ(Green/Yellow)採用、Razer Chroma対応のRGBキーバックライト搭載、ダブルショットABSキーキャップ採用、ゲームプレイに最適な低レイテンシーを実現するRazer HyperSpeed Wireless技術、一つのレシーバーで対応のマウス・キーボードを接続できるマルチデバイスサポート、3台のデバイスを接続・切替できるBluetooth接続対応、などが特徴。

同じ65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボードであるASUSの「ROG Falchion」(AA)と並べられた光景を見ると、こちらの方が若干大きい作りになっている模様。というよりROG Falchionが一般的な65%より小さいと言った方が正解でしょうか。それとこれはBlackWidowシリーズらしくフレームの形状が独特なので、そこも大きく見せている理由の一つになっていそう。

また、このモデルは65%レイアウトでおそらく初となる日本語配列も用意されていますが、製品情報の配列を見ると特殊すぎるというか無理やり詰め込んだ感が否めないのが正直なところ。ただ、それゆえに他社が続いて出す事は多分ないでしょうからオンリーワン的な存在になるのではないかと。「Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed」は現在22,000円台の価格で販売されています。

<関連記事>Razer 『BlackWidow V3 Mini HyperSpeed』 レビューチェック ~日本語配列は唯一となる65%レイアウト/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード