Razer、ゲームに合わせて発売されるHaloコラボのゲーミングメカニカルキーボード『BlackWidow V3 Halo Infinite Edition』

2021年12月に発売されるRazerのキーボード「BlackWidow V3 Halo Infinite Edition」。
Haloシリーズといえば最新作のHalo Infiniteが現時点(12/8)でついに発売となりましたが、「DeathAdder V2 Halo Infinite Edition」と共にRazerのコラボ製品も続いて発売に。これは「BlackWidow V3」がベースとなっているモデルです。
Razer | Halo Infinite - 専用周辺機器コレクション
https://www2.razer.com/jp-jp/campaigns/halo-infinite






(via gamersky)
公式サイトの製品ページは通常モデルと同じ扱いになっているので、104キー英語配列のキーレイアウト、カバーが透明のRazerメカニカルスイッチ(グリーン)採用、Razer Chroma対応のRGBキーバックライト搭載、ダブルショットABSキーキャップ採用、アルミ製トップフレーム採用、マルチファンクションローラーホイール&メディアキー搭載、3方向から出せるケーブル配線オプション、エルゴノミックリストレスト同梱、といった仕様・特徴は共通。
Haloモデルはマウスと同様に作中のミョルニルアーマーをモチーフにした特別仕様のデザインで、キーボードだけでなくリストレストも手が加えられている模様(というかリストレストの方が凝ったデザインに)。キーキャップはEscキーのみ特別仕様。コラボ製品で揃えた光景を見ると一つだけではサマにならず、揃えてナンボの印象でしょうか。価格は発売前の現時点で23,800円。コラボ製品だから高くなるのは仕方ないとはいえ通常モデルの実売価格から考えるとかなりの高額です。
Razer BlackWidow V3 HALO Infinite Edition ゲーミングキーボード
posted on 2021.12.07
Razer(レイザー)
売り上げランキング:193
売り上げランキング:193