Razer 『Razer BlackWidow V3』 画像など ~モデルチェンジされたシリーズ第3世代のゲーミングメカニカルキーボード

Razer_BlackWidow_V3_13.jpg


海外で発売されているRazerのキーボード「Razer BlackWidow V3」。
Razer BlackWidow Elite」の後継機でシリーズ第3世代となるフルサイズのゲーミングメカニカルキーボード。テンキーレスモデル・ワイヤレスモデルより後に出るという今までの製品展開を考えると珍しいパターンでしたが、ちょっと見てみます。

メカニカルゲーミングキーボード - Razer BlackWidow V3
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-v3





Razer_BlackWidow_V3_14.jpg


Razer_BlackWidow_V3_15.jpg


Razer_BlackWidow_V3_16.jpg


Razer_BlackWidow_V3_17.jpg


Razer_BlackWidow_V3_18.jpg


Razer_BlackWidow_V3_19.jpg


Razer_BlackWidow_V3_20.jpg


Razer_BlackWidow_V3_21.jpg


Razer_BlackWidow_V3_22.jpg


Razer_BlackWidow_V3_23.jpg


Razer_BlackWidow_V3_24.jpg
(via weibo)

キーレイアウト:104キー英語配列、キースイッチ:Razerメカニカルスイッチ(グリーン・イエロー)、ポーリングレート:1000Hz、ケーブル長:2m、サイズ:幅450.7x奥行き245.1x高さ42.1mm、重量:1.28kg、という仕様。耐久性8000万回のRazerメカニカルスイッチ採用、Razer Chroma対応のRGBキーバックライト搭載、ダブルショットABSキーキャップ採用、アルミ製トップフレーム採用、マルチファンクションローラーホイール&メディアキー搭載、3方向から出せるケーブル配線オプション、専用エルゴノミックリストレスト同梱、Black・Quartzの2色、などが特徴。

先にリリースされたワイヤレスのProモデルとは右上のメディアコントロールが違うので本体のデザインも違うのかと思いきや、そことワイヤレスが関わる部分を除けば同じ作りになっている模様。先代に比べると光沢パーツを一切使っておらずキーキャップはダブルショットになって、よりマットボディになった感があり。キースイッチも次世代バージョンと言えるものですし、Proモデルと共に正統進化を感じられるシリーズ第3世代かと。公式サイトの日本価格は現在16,880円。国内リリースは今の製品展開から考えて今年のうちにあるのではないかと思います。

<関連記事>Razer 『BlackWidow V3』 レビューチェック ~10,000円を切っているシリーズ第3世代のゲーミングメカニカルキーボード


Razer(レイザー)
売り上げランキング:25