Razer、性能・機能をさらに高めたシリーズ第3世代のワイヤレスゲーミングマウス『Basilisk V3 Pro』

海外で見かけたRazerのマウス「Basilisk V3 Pro」。
「Basilisk Ultimate」の後継機で「Razer Basilisk V3」の強化ワイヤレス版とも言えるBasiliskシリーズ第3世代のワイヤレスゲーミングマウス。主要パーツは最新のもので今回が初出となる充電機能を備えているなど色々と進化しています。
高度なカスタマイズが可能なワイヤレス RGB ゲーミングマウス - Razer Basilisk V3 Pro
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-basilisk-v3-pro







(via weibo)
Razer Focus Pro 30Kオプティカルセンサー、第3世代Razer オプティカルマウススイッチ、計11個のボタンを搭載したエルゴノミックデザイン、3つのスクロールモードとバーチャルアクセラレーションを備えたHYPERSCROLLチルトホイール、13ゾーンでカスタマイズできる完全アンダーグロー式のChromaライティング、他の技術より25%の高速を謳うRazer HyperSpeed Wirelessテクノロジー、次世代のワイヤレス充電対応(ドックスタンドは別売り)、100% PTFEマウスソール採用、Speedflex USB Type-Cケーブル付属、サイズ:幅75.4x奥行き130x高さ42.5㎜、重量:112g、主な仕様・特徴は以上。
有線モデルのサイズやデザインをほぼそのままに強化&ワイヤレス化した形で、初出の充電機能も使い勝手の良さとQiの汎用性が魅力となりそう。一方、重量に関しては先にリリースされた「DeathAdder V3 Pro」(AA)みたいな軽量化をまったく取り組んでおらず、そこはもう機能性を重視して割り切った形でしょうか。それと次世代の充電機能は魅力的ですが別売りのドックスタンドも高額で、価格面は大きなハードルになるというかコアユーザーなみの熱意がないと手を出す気になれないのでは・・・。公式サイトの日本円価格はマウス単体が現在24,880円、ドックスタンドのセット品が現在31,180円です。
<関連記事>Razer 『Basilisk V3 Pro』 レビューチェック ~より高性能・多機能になった11ボタン搭載のワイヤレスゲーミングマウス