Razer、マルチデバイス向けと言えるANC搭載&THX AAA採用のワイヤレスヘッドホン『Barracuda Pro』

海外で見かけたRazerのヘッドホン「Barracuda Pro」。
「Razer Opus」「Razer Opus X」に続くアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。OpusシリーズはBluetoothのみでしたがこれは2.4GHz/Bluetoothに対応、さらにTHX AAAの採用も大きな特徴としているモデルです。
ハイブリッドゲーミング & ストリートヘッドセット - Razer Barracuda Pro
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-barracuda-pro








(via wstx)
ハイブリッドワイヤレスモード(2.4GHz/Bluetooth 5.2)、2台の機器を即座に切り替えるSmartSwitch、Razer TriForce バイオセルロース 50mmドライバー搭載、ハイブリッド型アクティブノイズキャンセリング搭載、ビームフォーミングノイズキャンセリングマイク搭載、THX AAA(THX Achromatic Audio Amplifier)採用、THX Spatial Audio対応、メモリーフォームクッション採用のイヤーパッド、レザーレット&ステンレススチール製のヘッドバンド、連続再生時間:最大40時間、重量:340g、主な仕様・特徴は以上。
2.4GHz接続に関しては専用のUSBドングルが付属しており、Razer Hyperspeed Wirelessテクノロジー採用なので接続の安定性&高速性は期待できそう。THX AAAに関しては「MYTEK Liberty HPA」「FiiO K9 PRO ESS」(RA)といった高級路線のヘッドホンアンプで見かける技術でしたが、ヘッドホンで採用しているものはおそらくこれが初ではないかと。価格は公式サイトの日本円表示だと現在36,850円。Opusが発売時25,000円前後だったので価格帯は一つ上がる形に・・・でも上記の内容ならこの価格も納得ですね。