Razer、価格的にかなりガチな新ハードタイプのゲーミングマウスパッド『Razer Acari』

海外で見かけたRazerのマウスパッド「Razer Acari」。
これが初出となる新シリーズのゲーミングマウスパッドで、既存の製品では最も滑らかな超低摩擦のサーフェスを採用したというハードタイプのモデル。同社の現ラインナップ(コラボモデルを除く)では価格が一番高い存在でもあります。
Ultra Low Friction Gaming Mouse Mat - Razer Acari
https://www.razer.com/gaming-mouse-mats/razer-acari/RZ02-03310100-R3M1





(via weibo)
幅420x奥行き320x厚さ1.95㎜の大型サイズ、ポリカーボネート+ナノビーズ+疎油性コーティングのハードサーフェス、特殊なテクスチャ加工が施されたラバーベース、100%PTFEフィートのゲーミングマウスで最速かつ最適な滑走を実現、主な仕様・特徴は以上。北米の価格設定は59.99ドルでこれは現ラインナップの通常モデルでは最高額(正確に言うと最高額タイ)。同じハードタイプでRGB LED搭載モデルの「Razer Firefly V2」(AA)より高いわけですから、実用性を最重視した相当ガチなゲーミングマウスパッドではないかと。参考に日本で出回っている同額のモデルで単純計算すると、これが日本でも発売されるとしたら8,000円台でしょうか。