QCY、低価格で1BA+1DDのハイブリッドドライバーを搭載した完全ワイヤレスイヤホン『QCY T11』

海外で見かけたQCYのイヤホン「QCY T11」。
2020年秋ごろに登場した「QCY T10」のハイブリッドドライバー版と言える完全ワイヤレスイヤホン。ドライバー以外のスペックや筐体のデザインはT10と同じで、ハイブリッドドライバーでも価格はT10と同じ設定になっています。
QCY T11真无线蓝牙耳机入耳塞式单双耳运动跑步音乐通话超长续航-tmall.com天猫
https://detail.tmall.com/item.htm?id=637386784513&skuId=4749806119804






(via weibo)
通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約3.5時間、重量:約3.7g、カナル型のスティックデザイン、バランスドアーマチュア+7mm径ダイナミック型のハイブリッドドライバー、高い通話品質を実現するデュアルマイク、タップで操作できるタッチコントロールボタン、左右それぞれ端末に接続する左右独立通信方式、最大21時間再生を可能とするバッテリーケース、スマートフォンアプリ・QCY APP対応、主な仕様・特徴は以上。
価格は中国のオフィシャルストアだとT10と同じ199人民元(約3,200円)。低価格帯でハイブリッドドライバーの完全ワイヤレスイヤホンはKZの「KZ S2」(AA)などが存在するので目新しいわけでもないですが、ややキワモノ感が否めないメーカー以外のところから登場したのは目新しいかなと。ANC搭載モデルが低価格帯でも普及を通り越して過多になっている感がありますし、次の流れはマルチドライバーかもしれませんね。