QCY、最大-40dBのANC機能と低価格をウリにした完全ワイヤレスイヤホン『QCY MeloBuds ANC (QCY HT05)』

海外で見かけたQCYのイヤホン「QCY MeloBuds ANC (QCY HT05)」。
「QCY T18 MeloBuds」に続いて”MeloBuds”の名称が使われている新たな完全ワイヤレスイヤホン。ただしそれとの共通点はほとんどないと言える仕様で、どちらかと言えば「QCY HT03」の後継機になりそうなANC搭載モデルです。
QCY Official Site
https://www.qcy.com/




(via jhoho)
通信方式:Bluetooth 5.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約6時間(ANCオン)、ドライバー:10mm径ダイナミック型、WUQI WQ7003ARのBluetoothチップ採用、最大40dBのノイズをカットするハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能、トリプルマイクとENC技術によるクリアな通話品質、タッチコントロール搭載、スマートフォンアプリ・QCY APP対応、主な仕様・特徴は以上。
価格に関しては情報が流れていた韓国のショップだと現在25,000ウォン台(2,600~2,700円)。その韓国では製品名がQCY HT05になっていましたから、前述のとおりQCY HT03の後継機という認識でいいのではないかと。QCY HT03といえば代理店を通した正規品だと割に合わない価格設定になっていますが、ゲオがそれをベースにした製品は割安で少し話題にもなっていたもの。なのでこれもゲオ経由で出る可能性はありそうですね。