QCY、下位モデルとなる最大-43dBのANC搭載&ハイレゾ対応のBluetoothヘッドホン『QCY H3』

海外で見かけたQCYのヘッドホン「QCY H3」。
「QCY H4」に続く新たなBluetoothヘッドホンは型番的にその下位モデルとなるものですが、最大-43dBのアクティブノイズキャンセリングやハイレゾ対応の40mm径ダイナミックドライバーといった主な特徴はQCY H4と共通。本体のデザインはよりソニーチックな形になっています。
【公式サイト】QCY H3头戴式无线降噪耳机






(via weibo)
通信方式:Bluetooth 5.3、連続再生時間:約35時間(ANC ON)、充電時間:約2時間、ハイレゾ対応の40mm径ダイナミックドライバー、最大-43dBのアクティブノイズキャンセリング、周囲の音を取り込むトランスペアレンシーモード、ENCテクノロジーによるクリアな通話品質、マルチポイント対応、スマートフォンアプリ・QCY APP対応、ブラック・ホワイト・ブルーの3色、主な仕様・特徴は以上。
製品情報を見比べただけだとH4と共通点が多い印象ですが、再生時間はH4の方が圧倒的に長く(ANC ONで最大60時間)、こちらはBluetoothチップの詳細が載っていないので実際は色々違っているのかも。実売価格はこちらの方が3割近く安い設定(中国の公式ストアで199人民元=約4,000円)。ちなみに日本では一作目のH2が販売されているのでこれもそのうち取り扱うかもしれません。