QCY、最大-40dBのANCを特徴とする低価格の新たな完全ワイヤレスイヤホン『ArcBuds (HT07)』

QCY_ArcBuds_HT07_01.jpg


海外で見かけたQCYのイヤホン「ArcBuds (HT07)」。
ここ最近は「Crossky GTR」「Crossky Link」といったオープンイヤーのタイプに注力している印象のQCYですが、低価格路線の完全ワイヤレスイヤホンも引き続き手がけているようでこれは最大-40dBのANCを特徴とする新型モデルです。

【公式ストア】QCY HT07 ANC Wireless Earphones 40dB Noise Cancelling TWS Earbuds - AliExpress



QCY_ArcBuds_HT07_02.jpg


QCY_ArcBuds_HT07_03.jpg


QCY_ArcBuds_HT07_04.jpg


QCY_ArcBuds_HT07_05.jpg


QCY_ArcBuds_HT07_06.jpg


QCY_ArcBuds_HT07_07.jpg
(via facebook)

通信方式:Bluetooth 5.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/、連続再生時間:約7時間(ANCオン)、充電時間:約2時間、ドライバー:10mm径ダイナミック型、防水性能:IPX5、重量:4.4g、Wuqi WQ7003ARのBluetoothチップ採用、最大40dBのノイズをカット&4つのモードを備えたハイブリッドANCモード、周囲の音を取り込むトランスペアレンシーモード、低遅延を実現するゲームモード、スマートタッチコントロール搭載、最大32時間再生を可能とするバッテリーケース、スマートフォンアプリ・QCY APP対応、主な仕様・特徴は以上。

価格はAliExpressにある公式ストアだと現在3,200円台で販売中。既に製品レポートを各所で見かける状況で反響をうかがってみると、低価格のANC完全ワイヤレスイヤホンとして見れば悪くないが同じ最大-40dBのANCを搭載したスティック型モデル「MeloBuds ANC (HT05)」(AA)と比べて進化は見られず、音質はむしろ劣っているとも・・・。なのでMeloBuds ANCよりも1ランク下くらい安く買えればの一品ですかね。

【関連記事】QCY 『ArcBuds (HT07)』 レビューチェック ~安い時に狙うべき音質も好評のANC完全ワイヤレスイヤホン