Polk Audio 『REACT』 レビューチェック ~老舗オーディオメーカーのAmazon Alexa対応サウンドバー

Polk_Audio_REACT_01.jpg


2021年3月に発売されたPolk Audioのスピーカー「REACT」。
米国で50年近く展開している老舗オーディオメーカーのサウンドバー。スリムな筐体にツイーター・ウーファー・パッシブラジエーター各2基を搭載したモデルでAmazon Alexa対応も特徴の一つとしていますが、ちょっとチェックしてみます。

REACT
https://jp.polkaudio.com/shop/polkaudio-soundbars/reactsoundbar



画像


Polk_Audio_REACT_02.jpg


Polk_Audio_REACT_03.jpg


Polk_Audio_REACT_04.jpg


Polk_Audio_REACT_05.jpg


Polk_Audio_REACT_06.jpg


Polk_Audio_REACT_07.jpg


Polk_Audio_REACT_08.jpg


Polk_Audio_REACT_09.jpg
(via Amazon/Expert Reviews)

製品仕様


スピーカー構成:25mm径ツイーターx2・96x69mmウーファーx2・100x110mmパッシブラジエーターx2
対応フォーマット:Dolby Digital/DTS/リニアPCM
インターフェイス: HDMI/光デジタル/USB
通信機能:Wi-Fi/Bluetooth(コーデック:AAC/SBC)
消費電力:30W
リモコン:付属
サイズ:幅864x高さ57x奥行き121mm
重量:2.9kg


各所の反応


[#1]
Polk Audio、3万円を切るAmazon Alexa対応サウンドバー「REACT」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1307302.html

“音作りの上手さが光る”注目サウンドバー、Polk Audio「REACT」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1309004.html



[#2]
polkってDENON・マランツの米国向けブランドなの?
ちゃんと両社の品質基準で作ってあるって書いてあるね
REACTはちょっと高級なS216って感じかな?



[#3]
>>#2
Polk Audioは米国のスピーカーメーカーでホームシアター分野に強い
そこがSound Unitedという米国企業に買収され
Sound United傘下のPolk Audioとなっている



[#4]
REACTよさげだよね
DENON、マランツと同基準で設計されてるから
音に関しては期待できそうだけど



[#5]
reactはスマートスピーカー代わりのついでにテレビの音質が少し良くなって
音楽もスマートスピーカーより良ければ良いなぁ程度に思ってる



[#6]
reactはyas109と比べて中のスピーカーサイズが大きかったり
音質自体は同じコーデックで聞いた場合何となく優れてそうだけど
音声コーデックが弱いのがキツいなぁ
自分の体感では音声コーデックで相当変わるイメージ



[#7]
REACT視聴しに行ったけど個人的には好印象だった



[#8]
React
そもそも地上波AAC対応してない&バーチャルサラウンドついてない時点で話にならんわ。
極めつけは音場切り替え時に本体から「ムービーモード」とかの確認の音声出るけど
それがOFFにできないのと音量そのままで出るので結構うざい。



[#9]
>>#8
reactの仕様みてなかったけどそんなのなんだな、安いのには理由があるという訳か
元々react知らずに値段見てビックリしたくらい音は良かった
量販店で鳴ってる音は同価格帯の物より良かったし、bar5.0とは比べ物にならない
基本音質を重要視する人には良いんじゃない?
是非、実機試聴をしていない人は聴いてみてほしいね



[#10]
PolkのReactはワイヤレスリアとワイヤレスSWで5.1にできるけど
日本だと販売してないのが残念



[#11]
React、地上波AAC5.1ch非対応なのとバーチャルサラウンドついてないのも残念



[#12]
BOSE SOUNDBAR 300、JBL BAR 5.0 MultiBeam、Sonos Beamの3機種で迷ってます。
リビングで50インチのブラビアに接続予定。
始めBOSEを買う気満々だったけど設定やアプリの完成度に不安が出で来て決められない。



[#13]
>>#12
そのへんだとpolk reactが音質は抜けてると思うぞ。
カーナビみたいなガイダンスだけが不満。





25mm径アルミニウムツイーター+オーバルタイプの96x69mmウーファー+100x110mmのオーバル型パッシブラジエーターによる圧倒的なシアターサウンド、映画・音楽・スポーツ・ナイトの4種から選択できるサウンドモード、映画やドラマなどの音声を鮮明に再生するVoice Adjust機能、HDMI ARC対応・HDMI CEC対応、Amazon Echo Dotと同じデバイスを採用したAmazon Alexa対応、壁掛け対応のスリムデザイン、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。スピーカー自体の音質は結構良くて「Sonos Beam」(AA)などの同価格帯と比べても抜けていると思うレベル、音質は良いがバーチャルサラウンドは備わっていないし音声コーデックも乏しいのが残念、海外ではワイヤレスのサブウーファーやリアスピーカーがオプションで用意されているが日本で取り扱ってないのも残念、音質を最重視する人には良い選択肢、といった内容。

この「REACT」は現在26,000円前後の価格で販売中。音質に関しては高く評価されていましたが日本のTV環境には合わない場合(TVが古い機種だとHDMI ARCに対応していない可能性あり=接続できない)もあるようなので、検討している人は事前にちゃんと確認した方がよさそう。割と手が出しやすい価格でも入門用・初心者向けとは言い難い印象を受けますから、ある程度の事を知っている人が自分の用途に合っていると思えるなら手を出す価値ありのサウンドバーでしょうね。




Polk Audio
売り上げランキング:49