Pixio 『PX329』 レビューチェック ~現状最安の31.5インチ/VAパネル/WQHD/165Hzゲーミングモニター

Pixio_PX329_01.jpg


2018年10月に発売されたPixioの31.5インチ液晶モニター「PX329」。
解像度:2560x1660のVAパネル採用でリフレッシュレート165HzやFreeSyncに対応したゲーミングモニター。発売当時に比べると結構安くなっており、同条件の中では現時点で最安のモデルでもありますが、ちょっとチェックしてみます。

Pixio Japan | Best Gaming Monitor | PX329
https://www.pixiogaming.jp/px329



画像


Pixio_PX329_02.jpg



Pixio_PX329_03.jpg



Pixio_PX329_04.jpg



Pixio_PX329_05.jpg



Pixio_PX329_06.jpg



Pixio_PX329_07.jpg



Pixio_PX329_08.jpg



Pixio_PX329_09.jpg



Pixio_PX329_10.jpg



Pixio_PX329_11.jpg



Pixio_PX329_12.jpg
(via Youtube)

製品仕様


画面サイズ:31.5インチ
パネル:VA
解像度:2560x1440
応答速度:6ms(GTG)
コントラスト比:3000:1
輝度:300 cd/m2
視野角:178/178
画素ピッチ:0.272㎜
消費電力:60W

入力端子:HDMI x2/DisplayPort x2
スタンド:チルト
本体サイズ:幅724x高さ524x奥行き191mm
重量:5.5kg


各所の反応


[#1]
税込約4万円でHDR10&垂直144Hz表示対応の27インチゲーマー向け液晶ディスプレイが国内発売
31.5インチで垂直165Hz表示対応モデルも税込約6万円
https://www.4gamer.net/games/436/G043640/20181001056/



[#2]
49980円で32型144hzのWQHDかぁ



[#3]
Pixio PX329って初めての144Hzモニターとしては悪くない?



[#4]
PX329を初めて買って使ってみてるけど今までの60Hzのモニターとは全然違うな
前はマウスの移動が分身の術みたいになってたけど
今度はもっと細かく分身したみたいになってる
というかヌルヌル動いてすごいわ、応答速度が5msということだけど
もしかして1msならもっとすごくなるのかね…



[#5]
PX329届いた
ドット抜け無し欠品無し満足してる



[#6]
2kだと32インチほしいな個人的には
メインPX329だけどこれより小さいと使いにくそう



[#7]
在宅勤務用に31.5インチを探してたんだけど、どこも在庫があんまりなくて
ゲームあんまりやらないのにAmazonでPixioのPX329を買ったんだけど、これはよい買い物だった。

事前にViewsonicのとIODATAのを店頭で見てたけど、視野角による色調変化が気になって
購入に踏み切れないうちに、必要に駆られて現物確認てきないままポチったけど
この機種では気にならない。ドット欠けもなかった。



[#8]
PX329買って届いたけどめっちゃいいわ
VAしばらく使ってなかったけど発色最強だなやっぱ



[#9]
PX329でVAのコントラストに軽く感動してるわ
PCモニタに視野角いらんしTNかVAでいいと思ってしまう

てかモニタの違い一番分かるのはやっぱ音ゲだな
BMS勢だけどfpsとかオーバードライブの設定変わってると一瞬で気づ
次が弾幕シュー

あとG-syncの恩恵が思ってたよりすごい
残像対策でオーバードライブ強めにかけるより
G-sync有効にしたほうが圧倒的にスムーズで残像も消える



[#10]
32インチWQHD使っててちょうどいいと感じる



[#11]
>>#10
俺も32インチWQHDを買おうと思ってるんだけど製品数少ないのよね
LGとASUSとAcerくらいかな、32インチゲーマー用のモニタ



[#12]
>>#11
PixioのPX329だね自分は
VAでめっちゃ綺麗でいいわ



[#13]
PixioPX329はIPSじゃねーの?ってくらい色濃くて視野角ある
レグザのVAはいかにもVAな見え方しててVA苦手だったのに見直したわ





リフレッシュレート165Hz(※FreeSyncオン時は144Hz)、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、画面上にAIMポイント・タイマーを表示できるゲーム機能、各ゲームジャンル・コンテンツに適したプリセット搭載、フリッカーフリー・ブルーライトカットモード搭載、ヘッドホン端子搭載、VESAマウント用アダプタ同梱、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。VAパネルなのでコントラストの高さと発色の良さは感動するレベルでVAパネルでも視野角は狭くない、通常の液晶モニターからの乗り換えだと165Hz/144HzとFreeSyncの恩恵は十分に体感できる、数少ない31.5インチ/WQHDのゲーミングモニターで低価格なところも魅力的、といった内容。

この「PX329」は現在37,000円前後の価格で販売中。同条件の機種は昨年までなら数もそこそこあって価格もこれに近いモデルがありましたが、廃盤や値上げの動きがあった昨今だとこれが一つも二つも抜けた最安の存在だったりする。評価的に悪い点も特にないようですし価格重視でこのサイズのゲーミングモニターを求めているなら一択になりそうです。




Pixio
売り上げランキング:1,377