パイオニア 『C9wireless neck speaker (SE-C9NS)』 レビューチェック ~長時間再生できるウェアラブルネックスピーカー

Pioneer_C9wireless_neck_speaker_01.jpg


2019年11月に発売されたパイオニアのスピーカー「C9wireless neck speaker (SE-C9NS)」。
首にかけて使うウェアラブルネックスピーカー=ネックバンド型Bluetoothスピーカーで、100gの軽量かつスタイリッシュなデザインと最大24時間再生できるロングバッテリーを特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。

C9wireless neck speaker | COMPACT STYLE | Pioneer
https://pioneer-headphones.com/japanese/outdoor/c9wirelessneckspeaker.html



画像


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_02.jpg


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_03.jpg


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_04.jpg


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_05.jpg


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_06.jpg


Pioneer_C9wireless_neck_speaker_07.jpg

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約24時間
充電時間:約2時間30分
通信距離:約10m
インターフェイス:USb Type-C
重量:100g


メディア・レビューサイト


パイオニア、24時間“ながら聴き”できるネックスピーカー。防滴&UVコートも - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219963.html

パイオニア、重さ100gの首掛けスピーカー「C9wireless neck speaker」。約1.5万円 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201911/21/49022.html

Pioneer C9wireless neck speaker レビュー/わずか100gのネックスピーカーはテレワーク向き? | makkyon web
https://www.makkyon.com/2020/06/27/pioneer-c9wireless-neck-speaker/

ワイヤレスネックスピーカーで退屈な家事の時間が変わりました! | くちべくちこブログ
https://kuchibe.com/neck-speaker




IPX4の防水性能&UVコーティングが施されたネックバンドユニット、長時間装着しても負担にならない100gの軽量設計、最大24時間再生のロングバッテリー、通話・AIアシスタント対応、最大2台のマルチポイント&最大8台のマルチペアリング対応、ホワイト・ブラックの2色、などが特徴。付属品はUSBケーブル。

レビューしている人は数名いましたが、「本体も装着感も非常に軽くて一日中付けていても大丈夫なレベル」「音はよく聞こえるし周囲の音を遮る事もない、ただし音質は良く言ってもそこそこで低音は出ない」「テレビや動画視聴で使う場合は音の遅延が気になりそう」「音楽やラジオを聴く用途なら向いている」といった内容。

各所の反応


[#1]
パイオニアのC9
カタログスペック通り24時間持つし音質もかなり良くて満足



[#2]
パイオニアのC9と88gシリーズだとどっちが音質いいのかな?



[#3]
>>#2
c9じゃないのかな?
88gは音も重量も軽いから



[#4]
パイオニアC9届いたので軽くレビュー

音質は安物ディスプレイに内蔵されているスピーカーと同等レベル
手持ちのスマホ(mate9)の方が低音出てる
電気屋で試聴しただけだけど、88gシリーズの方が低音出てる気がするなあ……
あと音の指向性が無いから音が周囲にモレモレ

質感はとても良い
しっとりとしたマット加工がされててスベスベでプラスチッキー感が無い
あと重心が鎖骨側にあるから安定感がある

音ズレは0.3~0.5秒くらいあるから映画とか動画は観れたもんじゃないね

農作業中に音楽、ラジオを聴くために防水と24時間保つバッテリー
100gという軽さに惹かれて買ったから個人的には満足だけど
家の中で映画鑑賞だとかする人には全くもっておすすめできないね



[#5]
>>#4
そうそう、肩掛けスピーカーは何か作業をしている時に音声メディアを聴くのにすごく適してる
作業がはかどる(イヤフォンだと疲れたり周りの音が聞こえにくかったりするからね)



[#6]
>>#5
うん
低音の量と質感はやっぱりBOSEが好みだな
よく音の定位が不自然とか安定しないという点で酷評されるけど
指向性が高いお陰で聞く音量に対して音漏れはたぶん一番少ないと思う



[#7]
BOSEやソニーは音良いけど肩が凝りそう
虚弱体質の俺にはシャープかパイオニアが良いのかも





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は低音が出ていないしスピーカーは指向性がないので周囲に音が漏れる、これより重量が軽い「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」(AA)の方が低音は出ている感じ、音の遅延は動画視聴で許容できないレベル、本体の質感は非常に良くてプラスチッキーな安っぽさもない、何かの作業中に音楽やラジオを聴く用途なら満足できる、音楽・映画鑑賞でじっくり聴きたい場合はオススメできない、といった内容。

AQUOSサウンドパートナーは軽い音だと評されていましたが、それより低音が出ていないのが事実なら音質はちょっと期待できそうにない印象。また、こちらはaptX LL/aptXコーデックに対応していないので音の遅延が気になるというのも腑に落ちるところ。BGMを流す程度なら欠点が欠点にならないでしょうし再生時間は同類の中でも突出して長いですし、良いか悪いかは用途次第でしょうね。「C9wireless neck speaker (SE-C9NS)」は現在12,000円台の価格で販売されています。




パイオニア
売り上げランキング:956