Picun 『JS-6』 レビューチェック ~低価格オンラインセールメーカーのANC完全ワイヤレスイヤホン

Picun_JS-6_01.jpg


2020年6月に発売されたPicunのイヤホン「JS-6」。
低価格のオーディオ製品を各オンラインショップで展開しているメーカーの完全ワイヤレスイヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、時によってかなり安くなる事もあるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

Picun JS6 bluetooth アクティブノイズキャンセリングイヤフォン - AliExpress
https://ja.aliexpress.com/item/4000911009891.html



画像


Picun_JS-6_02.jpg


Picun_JS-6_03.jpg


Picun_JS-6_04.jpg


Picun_JS-6_05.jpg
(via Amazon)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.1+EDR
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約4.5時間(ANCオン)/約5時間(ANCオフ)
充電時間:約1.5時間
ドライバー:10mm径ダイナミック型
インピーダンス:16Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インターフェイス:USB Type-C(ケース)
重量:非公開


レビューサイト


ノイキャンは微妙?Picun JS-6を自腹レビュー!7つの特長&短所を正直に語ります! | ガジェパ
https://gadgetcospa.com/picun-js-6/

「ワイヤレスイヤホン JS-6/Picun」レビュー ~ANC機能がある完全ワイヤレスイヤホン~ | 感想とレビュー.com
http://kansou-review.com/picun-js-6/

破格のANC搭載完全ワイヤレスイヤホン『Picun JS-6』を使ってみました! | ガジェスタ
https://gajesta.com/gs20200509/




最大25dBのノイズを打ち消すアクティブノイズキャンセリング機能、IPX5の防水性能、マルチファンクションボタン搭載、両耳/片耳モード切替可能、最大21時間分の充電が可能なバッテリーケース、などが特徴。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。

レビューしている人は数名いましたが、「音の傾向はややフラットでやや低音寄り、安い割に意外と良い」「ANC機能は正直言って微妙、大手の人気モデルとは歴然の差がある」「マルチファンクションボタンは音量調整ができない」「接続は簡単だが安定性は場所による」「過度な期待をせず安い時に買うなら」といった内容。

各所の反応


[#1]
激安ANC機 Picun JS-6 がようやく届いたんで簡単に

・ANC
QCC51系と同程度に効いてて驚いた、普通に使えるレベル
ON/OFF切り替えで音途切れ無し、音質変化も殆ど無し

・接続性
レビューで不安定と評価されてたんで心配してたが壁隔てた程度では途切れず
まだ外出してのテストはしてないので、信号・駅構内とかではブチブチするかも?

・タッチ操作
反応は悪くない、取りこぼしは特にせず比較的思った通りに操作出来る
かなり小型なので取り付け時に触っちゃってポンポンとタッチ音が鳴るのはご愛敬か

・音質
これはそのまま価格なり
素のままだと酷いもんなのでイコライザで弄ったら、まぁ聴けるレベルになった
変に強調された帯域は特に無いので、好みに合わせる事は出来そう

・サイズ
本体・ケース共に相当小型な部類、飛び出しも少ない
フタとイヤホン収納部はマグネット有り

期待してなかったけど、結構悪くなくてなんかガッカリw
割とアリなんじゃないかコレ



[#2]
>>#1
俺はそれのレビューでググってANCはオマケ程度と判断
購入はやめた、ANC以外に購入する理由が無いから



[#3]
>>#2
確かにXM3とかAPPとかに比べてQCC51系のANCは格段に劣るね
ただ、電車とかのノイズは比較的上手く消してくれる方ではあるので
初見で同じ印象もったJS-6も、用途によってそれなりに使えそうと期待してる
なにより尼でも6k程度だし、そう考えれば悪くないかと

人のレビューで書かれてるANCが10%減程度ってのはちょっと同意しかねるな
少なくとも半減はしてる印象、もう少し外でテストが必要だけど

ミスタッチが多いとも書いてるけど、そこも特に問題無いなぁ…
ANC共々個体差かも知れないし偶々当たり引けただけかもね

てかコレ、何気にケース開けた時点でペアリングされるのか
安物のクセに生意気なw





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ANC機能は言われているほど悪くないし普通に使えるレベル、ソニーの「WF-1000XM3」(AA)あたりにはさすがに及ばないがQCC51xx系のANC搭載モデルとは大差ないかも、音質は逆に言われているほど良くなくて端末のイコライザで調整したら聴けるレベルに、ボタン操作など使い勝手はそこまで悪くない、安い時に買うなら割とアリ、といった内容。

この「JS-6」は現在6,000円台の価格で販売中。オンラインセールメーカーの製品らしくクーポンが不定期に発行されるようなので適正価格がいくらなのか判断しづらいものですが、5,000円以下で買えるなら試す価値があるかも・・・という印象。ただ、レビューがそこまで多くない割に評価は色々と分かれているので個体差があるのかもしれませんし、言われているとおり安い時に過度な期待をせず買うならでしょうかね。




Picun
売り上げランキング:6,050