デスク取り付けだけど大型の液晶モニター用に良さそうなPHIVEのLEDデスクライト

液晶モニター用LEDライトといえば画面の上部にクリップで取り付ける場所を取らないライトバーのタイプが主流になりつつありますが、今回取り上げるのはデスクに取り付けるスタンドライトのタイプ。液晶モニター裏の設置を想定していてライトバーの部分は幅80cmという結構なロングサイズ、大型サイズの液晶モニターに良さそうなものです。
液晶モニター用LEDライト
https://watchmono.com/?tag=液晶モニター用LEDライト









(via Amazon)
これはPHIVEという中華系のメーカーが出しているT字型ライトで、幅80cmもあるライトの配光範囲は180cmと大半のデスクは全体を照らす事ができそうなもの。ライトの中心部にタッチセンサーボタンが搭載されており、色温度や明るさの調整が可能。アームはフレキシブルなタイプで自在に曲げる事が可能。デスクの取り付けはモニターアームみたいなクランプ式。電源はACアダプターを使用。日本での価格は現在8,500円前後で販売中。
導入例を見ると大型サイズの液晶モニターやマルチディスプレイに適していそうなサイズ。設置はモニター裏なので場所を取るわけでもなし。ライトバーのタイプはどれも幅40cm台でモニター構成によっては不足感もありましたが、これならよほど特殊なモニター構成でなければ不足を感じる事はないのではないかと。ウルトラワイドやスーパーウルトラワイドの液晶モニターとは見た目の相性も良さそうですね。