Philips 『Fidelio X3』 画像など ~200ドルを切っているシリーズ第3世代のフラッグシップヘッドホン

Philips_Fidelio_X3_01.jpg


海外で発売されているPhilipsのヘッドホン「Fidelio X3」。
Fidelio X2HR」の後継機でシリーズ第3世代となるオーバーイヤー/オープンエア型のヘッドホン。日本公式サイトにも製品情報が掲載されている状況で北米では既に大きく値下がっていたりするモデルですが、ちょっと見てみます。

X3 ワイヤードオーバーイヤーオープンバックヘッドフォン X3/00 | Fidelio
https://www.philips.co.jp/c-p/X3_00/fidelio-fidelio-x3-wired-over-ear-open-back-headphones





Philips_Fidelio_X3_02.jpg


Philips_Fidelio_X3_03.jpg


Philips_Fidelio_X3_04.jpg


Philips_Fidelio_X3_05.jpg


Philips_Fidelio_X3_06.jpg


Philips_Fidelio_X3_07.jpg


Philips_Fidelio_X3_08.jpg
(via weibo/qq.com)

構造:オープンエア型、ドライバー:50m径ネオジウム、再生周波数帯域:5 - 40,000Hz、感度:100 dB/1mW、インビーダンス:30Ω、最大入力:500mW、ケーブル長:3m(着脱式)、重量:435g、という仕様。バランスに優れたサウンドを実現する50mmアコースティックドライバー、イヤーカップにKvadratのスピーカー用ファブリックを採用したオープンバック構造、共鳴・共振を防ぐ二層構造のイヤーシェル、Muirhead製スコティッシュレザー採用のインナー/アウターヘッドバンド、メモリーフォーム採用のイヤークッション、バランス型・アンバランス型の両方が付属した3m無酸素ケーブル、6.3mm-3.5mm変換アダプター・ケーブルクリップ付属、などが特徴。

ドライバーのスペックは先代とまったく同じなので、おそらく同じものが使われていると思われる。でもデザインはモデルチェンジと言えるほど刷新されていてケーブルは両出しになってバランス接続にも対応するなど、他の部分は進化している感があり。価格は北米だと定価349ドルでしたが現在は米Amazonなど200ドルを切って販売するところが出ている模様。その価格ならFidelioシリーズらしくかなり高いコストパフォーマンスが期待できるのではないかと。ただ、仮に日本で発売が決定しても上記の定価に上乗せしたような価格設定になるでしょうし、コスパ云々の話は海外から取り寄せた場合に限られると思います。

<関連記事>Philips 『Fidelio X3』 レビューチェック ~Fidelioシリーズ第3世代のオープンエア型ヘッドホン