Philips、Evniaブランドから出してきた49インチ OLED DQHD 240Hzのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『49M2C8900』

海外で見かけたPhilipsの49インチOLEDモニター「49M2C8900」。
「42M2N8900」など今年に入ってから製品を積極的に出しているEvniaブランドから登場したスーパーウルトラワイドゲーミングモニター。解像度:5120x1440のOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzというスペックは知る限りだとサムスンに続いて世界第2号となります。
【公式サイト】Gaming Monitor OLED gaming monitor 49M2C8900/01 | Evnia






画面サイズ:49インチ、パネル:OLED、解像度:5120x1440、輝度:250 cd/m2、コントラスト比:15000000:1、応答速度:0.03ms(GTG)、映像端子:HDMI x2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。曲率18000RのQD-OLEDパネル採用、リフレッシュレート240Hz、VESA DisplayHDR True Black 400認定、VESA ClearMR認定、KVMスイッチ搭載、DTS Sound対応・2.2ch構成(計30W)のスピーカー搭載、Ambiglow(アンビエントライト)搭載、SmartImage gameモード・PIP/PBPモード搭載、などが特徴。
49インチでOLEDパネル採用のスーパーウルトラワイドゲーミングモニターは今のところサムスン(Odyssey OLED G9)とASUS(ROG Swift OLED PG49WCD)の2つが発売・発表されていますが、ASUSの方はリフレッシュレート144Hzなので240Hzはこれが世界第2号になるのではないかと。発売日・価格等はまだ明らかにされておらず。ちなみにEvniaブランドの製品は次々に出ていても日本では一つも発売されていないので、これもあまり期待しない方がいいかもしれません。