Philips、最新の技術を一通り取り入れた43インチ VA 4K 144Hzゲーミングモニター『439M1RV』

Philips_439M1RV_01.jpg


海外で見かけたPhilipsの43インチ液晶モニター「439M1RV」。
279M1RV/11」に続くMomentumシリーズの新たなゲーミングモニターはVAパネル採用でリフレッシュレート144Hzの大型4K UHDモデル。HDMI 2.1対応やVRR対応など最新の技術や機能を一通り取り入れているスペックです。

Gaming Monitor Ambiglow 搭載 4K HDR ディスプレイ 439M1RV/71 | Philips
https://www.philips.co.jp/c-p/439M1RV_71/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow/





Philips_439M1RV_02.jpg


Philips_439M1RV_03.jpg


Philips_439M1RV_04.jpg


Philips_439M1RV_05.jpg


Philips_439M1RV_06.jpg


Philips_439M1RV_07.jpg
(via zhihu)

画面サイズ:43インチ、パネル:VA、解像度:3840x2160、輝度:550 cd/m2、コントラスト比:4000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx3/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz、Adaptive-Sync対応、VESA DisplayHDR 400認証、4K/120Hzの映像入力をサポートするHDMI 2.1対応、可変リフレッシュレート(VRR)対応、SmartImage HDR搭載(HDRモード)、MultiView機能(PBP)、KVM機能、コンテンツに連動して発光するAmbiglow(アンビエントライト)、DTS Sound対応の7Wx2スピーカー搭載、専用リモコン付属などが特徴。

画面は時代を逆行しているような太いベゼルですが日本で発売が決まったAOCの「G4309VX/D/11」(RA)も同じ作りですから、このサイズこのスペックのゲーミングモニターでは共通点になるかも。それ以外は家庭用ゲーム機での使用に万全な技術が備わっていますし、割と良さげなスピーカーやリモコン付属など機能面も充実していますし、最高峰を求めないのであれば十分すぎる感があり。また、日本公式サイトに製品情報が公開されているので発売は少なからず期待できる?。ただし最近同じパターン(=公式サイトに製品情報が載る)だった製品はいずれも発売されていないので微妙なところですかね。




Philips(フィリップス)
売り上げランキング:692