Philips、日本でも発売されそうな28インチ IPSパネルの4K UHD液晶モニター『288E2A/11』

海外で見かけたPhilipsの28インチ液晶モニター「288E2A/11」。
以前取り上げた「288E2E」と液晶部は同じものと思われるIPSパネル採用で解像度:3840x2160の4K UHD液晶モニター。日本公式サイトに製品情報が公開されているので、もしかしたら近いうちに発売されるかもしれないモデルです。
4K ウルトラ HD 液晶モニター 288E2A/11 | Philips
https://www.philips.co.jp/c-p/288E2A_11/4k-ultra-hd-lcd-monitor





(via xfastest)
画面サイズ:28インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:4ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、主な仕様は以上。ウルトラクリア4K UHDを実現したIPSパネル採用、より自然で鮮明な色を再現するUltra Wide Colorテクノロジー、FreeSync対応、各ジャンルに適したプリセットが選択できるSmartImageゲームモード、MultiView(PIP/PBP)、EasyRead(ペーパーモード)、フリッカーフリー・ローブルーモード、などが特徴。
288E2Eとの違いは製品情報を見比べるとこちらはスタンドが多機能なSmartErgo Baseではなくチルト調整しかできないタイプなので、スタンドだけがグレードダウンしたモデルではないかと。ちなみに公式サイトには現時点で”この商品は販売を終了しました ”と記載されていますが発売すらしていませんし、隣国の台湾では最近になって製品のレポートを見かけるようになりましたから日本でも近いうちに動きがあると思います。コストパフォーマンスの高さで人気を得ているE Lineシリーズなので魅力的な選択肢になるかは価格次第ですね。