Philips、Momentumシリーズから登場したHDMI 2.1対応の27インチ Nano IPS 4K 144Hzゲーミングモニター『279M1RVE』

Philips_279M1RVE_01.jpg


海外で見かけたPhilipsの27インチ液晶モニター「279M1RVE」。
345M2R」「275M2CRP」などが出ているMomentumシリーズから登場したNano IPSパネル採用&解像度:3840x2160でリフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター。最近注目されているHDMI 2.1に対応したモデルです。

279M1RVE/93 | Philips
https://www.philips.com.cn/c-p/279M1RVE_93/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow





Philips_279M1RVE_02.jpg


Philips_279M1RVE_03.jpg


Philips_279M1RVE_04.jpg


Philips_279M1RVE_05.jpg


Philips_279M1RVE_06.jpg
(via bilibili)

画面サイズ:27インチ、パネル:Nano IPS、解像度:3840x2160、輝度:450 cd/m2、コントラスト比:1,000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx3/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。DCI-P3カバー率98%で高速応答速度も実現したNano IPSパネル採用、リフレッシュレート144Hz、G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 600認証、家庭用ゲーム機の4K/120Hz表示ができるHDMI 2.1対応、PBPモード搭載、Ambiglow対応のRGB LED搭載、DTS Sound対応のスピーカー搭載、遮光フードあり(オプション)、などが特徴。

LGの「27GP950-B」(AA)あたりと比べても引けを取らないスペックですし、競合機の中では映像端子が一番多くてHDMIは3つともHDMI 2.1対応だったりと優位に思える点もあり。ただ、多機能な分だけ価格は相応に高くなっており、情報が出ている中国のオフィシャルストアだと7,499人民元(約130,000円)。価格が高いとかいう以前に日本で取り扱いがほとんどないMomentumシリーズなので縁のない一品だと思いますが、HDMI 2.1対応モデルが次々に出ているのは先を見据えると良い流れですね。




Philips(フィリップス)
売り上げランキング:-