NUARL 『NEXT 1』 ~独自のピュアダイレクトイコライザーを特徴とするANC搭載&LDAC対応の完全ワイヤレスイヤホン

NUARL_NEXT_1_01.jpg


2022年12月に発売されたNUARLのイヤホン「NEXT 1」。
初期状態のプリセットを経由せずにピュアな音質調整が行えるというピュアダイレクトイコライザーを一番のウリとしている完全ワイヤレスイヤホン。ANC搭載やLDAC対応も特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

NEXT 1|完全ワイヤレスイヤホン|NUARL
https://nuarl.com/next1/



画像


NUARL_NEXT_1_02.jpg


NUARL_NEXT_1_03.jpg


NUARL_NEXT_1_04.jpg


NUARL_NEXT_1_05.jpg


NUARL_NEXT_1_06.jpg


NUARL_NEXT_1_07.jpg
(via Youtube)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.3
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:LDAC/AAC/SBC
連続再生時間:約5時間(ANCオン)/約5.5時間(ANCオフ)
充電時間:約1.5時間
ドライバー:10mm径ダイナミック型
再生周波数帯域:20 - 40,000Hz
防水性能:IPX4
ワイヤレス充電:対応
重量:約5g(イヤホン)/約40g(ケース)


メディア・レビューサイト


NUARL、LDAC/ノイキャン対応完全ワイヤレス「NEXT 1」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202211/25/56975.html

とことん原音忠実再生。NUARL「NEXT 1」は完全ワイヤレスの“新時代”を見せてくれた - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202212/27/5033.html

NUARL NEXT1 レビュー|完全体となったNUARLのフラグシップワイヤレスイヤホン | カジェログ
https://kajetblog.com/nuarl-next1/

【NUARL NEXT1 レビュー】素晴らしき美音TWS。抜群の装着感で『ながら聴き』も快適 - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/NUARL-NEXT1

新たなる可能性。NUARL 「NEXT1」を試す。
https://sound-manbow.hatenablog.com/entry/2022/12/13/134543

NUARL NEXT1 レビューと実機紹介、アプリも細かく解説
https://earl4proxyvoting.com/archives/3868

NUARL NEXT1 / エージング後とLDACの感想 : 狐丸の「これ買ってみました」
https://fenegadget.livedoor.blog/archives/18001931.html




初期状態のプリセットを経由せずにピュアな音質調整が行えるピュアダイレクトイコライザー(5つのプリセット作成可能&2種類のサウンドチューニング選択可能)、新ドライバーモジュール“M2 NUARL DRIVER”採用、圧迫感の少ないハイブリッドアクティブノイズキャンセリング、AIVC AI通話ノイズキャンセリングによるクリアな通話品質、聴覚障害の防止を目的とした音量制限機能を搭載、低遅延を実現するゲーミングモード搭載、マルチポイント対応、最大20時間再生を可能とするバッテリーケース、抗菌シリコンイヤピース・Block Ear+7付属、シリコンイヤーループ3セット付属、専用アプリ・NUARL Connect、などが特徴。

自身のサイトでレビューしている人は数名いましたが、「音質は美音・美麗と言えるクセのないサウンド」「箱出しの状態は微妙に感じるかもしれないのでエージング推奨」「ピュアダイレクトイコライザーはかなり奥深く調整できるが使い勝手は良くない、理想的な音を探し当てるのに試行錯誤するかも」「LDAC接続は相応に音が良くなる反面、音質優先にすると場所によっては途切れやすい」「ANC機能はそこそこの性能だが圧迫感が少ないのは良い」「外音取り込みは自然に聞き取れる」「通話品質はマイクの性能が優秀」「マルチポイントやゲーミングモードは仕様が独特で設定が面倒に感じる」「イコライザー調整が使いこなせるなら楽しめる完全ワイヤレスイヤホン」といった内容。

各所の反応


[#1]
NUARLのNEXT1試聴してみたけど
さすが中高音域の解像感や表現力は素晴らしかった
でもイヤピが合ってないせいか低域がスカスカだったのが残念
もともとそんなに量感はないんだと思うけど
それもあってノイキャンも効いてるのかよく分からないレベルだった
試聴だったからイヤピを替える勇気が湧かなかった



[#2]
>>#1
NEXT1は試聴だとこなれてないのか少しシャリつくね
でも10mmらしい低音からの深みとN6pro以上の解像感は有ってそこは良かった
LDAC990は人がそばを通り過ぎるだけでプツ切れる



[#3]
同じくNEXT1聴いてきたけど
まぁNuarl好きならいいんじゃないの?って感じの音だった。
ウリの割れにくいイコライザは確かに割れにくかった。
イコライザいじるの好きな人なら買った後で足りない部分補完できるじゃないかな。
ノイキャンと外音は元々期待してなかったから、まぁそれなりって感じ。
今までのNuarlよりは多少マシくらい。



[#4]
NEXT1は解像度高くていい感じだった。
N6 Pro使いだから乗り換えたくなった。
サイズは思った以上に小さかった。
ノイキャンは音楽停止した状態だとけっこう効いてる感じがしたけど
音楽鳴らしてると違いがよく分からなかった。



[#5]
NEXT1買ったが、これいいぞ。
イコライザーで好きなメーカーの音を自分で作ることが出来る。
メーカーがチューニングしてない素の音を初めて聴いたわ。
音楽より音が好きなら買うべき。



[#6]
NUARL NEXT1って中高域やボーカルが綺麗とはよく聞くけど実際どう?
LDACでの接続安定性やノイキャンの強さや外音取り込みの精度も聞けたら話を聞きたい



[#7]
>>#6
基本的には6proと同じだから中高音はクリアでキレイだよ。キラキラしてる。
耳に合ったイヤーチップで試聴しないと低音はスカスカで遮音性も低いと思う。
ノイキャンはぶっちゃけ効いてるの?ってレベル。
密閉性高いイヤーチップに付け替えた6pro2の方が遮音性高い。
外音取り込みはレベル上がって他社並にはなってた。



[#8]
無試聴でNUARL NEXT1買ったぞ
家に帰るのが楽しみだ



[#9]
>>#8
とりあえずイコライザー必須だから色々試してくれ
これは自分の好きな音を作って楽しむイヤホンだ



[#10]
NEXT1は中々良い音だと感じた
無試聴でもまぁイケると思う



[#11]
NUARL NEXT1を3時間くらい聞いてたんだけど
ノーマルの状態で十分音いいわ
イコライザーは難しいわ



[#12]
Nuarl NEXT1届いたから聴いてみた
デフォルトのプリセットは両方とも低音スカスカで
高音がシャカシャカうるさくてマジかと思ったけど
イコライザー少しイジっただけで普通に良くなった
ノイキャンは有ってもなくても変わらんレベルなので期待しない方がいいかな



[#13]
NEXT1は買ったらファームウェアのアップデートが大前提、音が全然違う
装着感がかなり浅いので大きめのイヤーピースで耳穴の入り口付近を密閉する感じが良さげ
自分はSednaEarfitMAXで落ち着いた



[#14]
NEXT1を使い始めて2週間が過ぎたけど
色々と自分の音を模索していていまだにか良い感じになりません
自分がEQいじると音が良いFMラジオな感じになる、でも意外と心地良かったり
プリセットのクラリティは透明感がある音です



[#15]
NUARL NEXT1
届いてからずっとあれこれ試したけどイヤピのサイズってほんと大事だなという実感をした
小さいサイズがいいんかなって思って付けてたけど、かなりスカスカしてた(当たり前)
LにしたらEQフラットでも低音もしっかり出るし外使いもフラットで問題ない
これかなりいいよ本当



[#16]
NUARL NEXT1着弾。
ノイキャンONでの音の変化こんなにあったかな?って感じになった。
モード1は低音が少し上がってる。
ノイキャンOFFとノイキャンのモード2とは似てる気がする。
モード3は30分くらい同じ曲で何度か聴き比べているがモード1と変わらない気がする。



[#17]
NUARL NEXT1
イヤピをLサイズに変えてM/MSだと抜けてた低音もちゃんと量感十分に出て
高音の鳴り方が解像度高い感じでかなり良い感じ
EQはデフォのフラットだけど個人的には量感のバランスはかなり良くて変えなくてもいいくらい
気になる点はイヤーループとイヤピにゴミ付きやすいくらい



[#18]
NEXT1はイヤピめっちゃ重要。音が凄くかわる。
SpinfitW1にしたら低音の厚みが増す気がする。
SednaCrystalTWSだと中高域よりで音がキラッとする感じ。
イコライザーは遊び甲斐があっていい。



[#19]
NUARL NEXT1のノイキャンはあれだけど
音はイコライザー弄ればガラッと変わってポテンシャルを感じられる
あと装着感が軽い
イヤーピースはフォーム系使ってもノイキャンには大して効果がなかった



[#20]
NUARL NEXT1
クリアかつ明るい音、高解像度で音場広め
装着感が良くANCの圧迫感が少ない=効き目も少なめ
ANC時はホワイトノイズがうっすらある
自室で結構再生したけどシングル接続LDAC 990kbpsでも途切れたのは1回のみ
動画遅延は問題なし



[#21]
NUARL NEXT1のアプリはいじれる範囲が今まで使ってきた中で一番多いな



[#22]
NUARL NEXT1はコンパクトで操作しやすいしマルチポイントも便利
通話時の相手の評判も良い=マイク性能が高い
iPhone接続だと繁華街でもほとんど切断されず安定してる
イヤーピースは大きくしても遮音性に難があるのが原因かノイキャン性能は低い気がする



[#23]
NUARL N10 Pro→NEXT1へ乗り換え。
音質は確実に良くなってる。マルチポイント接続も便利。
ただUIがまだ慣れない。
あとノイキャンが思ってたより弱い気がする。N10の方がノイキャンは強いのかな。



[#24]
NUARL NEXT1は日が経つにつれて音の良さが増していく感じがする。
楽器の分離感が高く頭の左右前後のどこでどの楽器が鳴っているかがはっきりわかる。



[#25]
NUARL NEXT1
自分音を生み出すのは難しいですが正解が無いので遊べる楽しさがあります
最初から完成された音を求めてる人やプリセットしか使わない人には無用だとも思います





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。チューニングしてない素の音という感じでピュアダイレクトイコライザーの使用が必須、イコライザーは元からあるプリセットでも音が結構良くなるが自分で追求する場合は難易度が高いかも、音自体は同社の「N10 Pro」(AA)に比べれば確実に良くなっている、装着は大きめのイヤーピースで合わせないと音がスカスカになる、ANC機能は良く言っても及第点の性能、外音取り込みは従来の製品より向上している、自分の好きな音を作るのが楽しめそうならオススメ、逆に最初から完成しているものを求めている人やイコライザーをいじりたくない人は手を出さない方がいい、といった内容。

アプリでイコライザー調整できる完全ワイヤレスイヤホンは既に数多く存在していますが、その使用が絶対条件になっているようなものは今までなかったと思うので非常に斬新。一番のウリにしているピュアダイレクトイコライザーはカスタマイズ性が高い一方で調整の難易度も高い印象を受けましたから、それを楽しめるかどうかが確かにキーポイントとなりそうでしょうか。公式サイトを見ると作成したイコライザーのコンテストを発売前から開催していたりもするようですし、良い意味で万人向けではないマニアックなイヤホンなのかもしれません。「NEXT 1」は現在29,000円台の価格で販売されています。




NUARL
売り上げランキング:-