Nakamichi 『LIVE TW150NC』 レビューチェック ~9,000円以下になったANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン

Nakamichi_LIVE_TW150NC_01.jpg


2020年9月に発売されたNakamichiのイヤホン「LIVE TW150NC」。
老舗のオーディオブランドとして知られるNakamichiのアクティブノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。発売当時の価格は15,000円台でしたが現在は9,000円以下で販売されている模様。ちょっとチェックしてみます。

LIVE TW150NC Nakamichi イヤホン | 株式会社TFN
https://tfnmobile.com/products/Nakamichi_LIVETW150NC.html



画像


Nakamichi_LIVE_TW150NC_02.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_03.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_04.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_05.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_06.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_07.jpg


Nakamichi_LIVE_TW150NC_08.jpg

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC/MSBC
連続再生時間:約7.5時間(ANCオン)
ドライバー:10mm径ダイナミック型
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
インピーダンス:32Ω
インターフェイス:USB Type-C
重量:5.4g(イヤホン)/38g(ケース)


メディア・レビューサイト


Nakamichi“再び”。防水、ANC対応完全ワイヤレスイヤフォン - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1276531.html

本日の着弾(2020/09/11、Nakamichi TW150NC) - toby_Nakamichi’s blog
https://toby-nakamichi.hatenablog.jp/entry/2020/09/12/000000

「Nakamichi完全ワイヤレスイヤホンANC対応TW150NC」|COSMETICSのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/756670/blog/44753109/

【開箱】日系真無線藍牙降噪耳機Nakamichi TW150NC實測 – yilinasia
https://yilinasia.wordpress.com/2020/11/04/nakamichi-tw150nc/

[真無線耳機]Nakamichi Live TW150NC主動降噪真無線藍牙耳機 - 爆肝工程師之奇幻旅程
https://www.baogan.me/nakamichi-live-tw150nc/

Nakamichi 中道 LIVE TW150NC 主動式降噪藍牙無線耳機開箱 @ ifans
https://ifans.pixnet.net/blog/post/229590689




最大28dBの騒音をカットするアクティブノイズキャンセリング機能、人間工学に基づいたエルゴノミックデザイン、IPX5の防水性能、音量調整や曲スキップも可能なマルチコントロールボタン、デュアルマイクによる高品質通話、ボイスアシスタント対応、最大30時間再生を可能とするバッテリーケース、15分充電で2時間再生できる急速充電対応、などが特徴。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。

レビューしている人は海外を含めると数名いましたが、「アクティブノイズキャンセリング機能は低域を抑える感じで及第点」「音は不自然に強調されている感じではなく低音から高音までバランスが取れている」「装着感は悪くないが付属のイヤーピースでは合わせづらいかも」「マルチコントロールボタンは物理式」「バッテリーケースはプラスチッキーだが軽量で持ち運びしやすい」といった内容。

各所の反応


[#1]
国内初上陸!Nakamichiブランド Bluetooth(R)ワイヤレスイヤホン『LIVETW150NC』発売
https://www.atpress.ne.jp/news/225506



[#2]
ナカミチ懐かしいな
昔は高級オーディオのイメージあったけど15000円でノイキャン付きか
どんな音するのか気になる



[#3]
>>#2
今のナカミチは昔のナカミチとは別物だから



[#4]
Nakamichi、AKAI、SANSUIは同じ中華企業にブランド名だけ買われてるからね
そもそもNakamichiはカセットデッキ屋だし



[#5]
一般発売前にクラファンでTW150NCを先行予約で入手しました。
これまではハイコスパのハイブリッドドライバーのTWS使ってました。
比較すると高域が多少控えめになりますが許容範囲です。
それとS社とB社のNCイヤホンを試聴した時に感じたつまるような違和感は無いです。



[#6]
ナカミチのノイズキャンセリング機能付ワイヤレスイヤホンが届いた
個人的感覚だけど機能、音質、装着感良し
インナーイヤホン独特の音が後ろを回るモゾモゾっとした気持ち悪さがないのが気に入った



[#7]
Nakamichi LIVE TW150NC届いた
ANC付きは初めてだけど控え目かな
10mmドライバーは中低音が豊かだね
通勤時間帯の新宿駅でも他の電波の干渉受けない



[#8]
nakamichi tw150nc
デフォルトのイヤーチップだと低音-中音がモリモリで高音は抜けが悪い
EDMだと割と相性が良さげ





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ANC機能は控えめな性能だがオンにしていても違和感なく音楽を聴ける、音質は低音~中音が豊かで高音が控えめなサウンド、曲のジャンルはEDMと合いそう、接続は電波の干渉しやすい場所でも安定している、Nakamichiは日本の老舗オーディオブランドだったが現在は海外の企業が権利を持っているので日本云々はあまり関係ない、といった内容。

情報を巡っていると日本では昔のNakamichiを知っている人くらいしか反応しておらず、ANC搭載は今や珍しいわけでもなく15,000円台という価格は内容的に安いわけでもないので、完全ワイヤレスイヤホンを好む界隈では発売当時から今日までほとんど注目されていない印象。ただ、冒頭で触れたとおり現在は9,000円以下で販売するところも出てきていますから、興味がある人もなかった人も以前とは見方が変わるかもしれませんね。




NaKamichi
売り上げランキング:-