ロジクールのワイヤレスマウス『MX Anywhere 3 / MX Anywhere 2S』の外観比較

2020年10月に発売されるロジクールのマウス「MX Anywhere 3」。
「MX Anywhere 2S」の後継機でMagSpeed電磁気スクロールホイールの搭載など進化を遂げたシリーズ第3世代のモバイルワイヤレスマウス。その新旧の外観を比較したレポートがありましたのでちょっと見てみます。
ロジクール 『MX Anywhere 3』 画像など ~MagSpeed電磁気ホイール搭載のモバイルワイヤレスマウス
https://watchmono.com/e/logicool-mx-anywhere-3-gallery









(via smzdm/clien)
サイズをおさらいしておくと、MX Anywhere 3は幅65x奥行き100.5x高さ34.4mm、MX Anywhere 2Sは幅61.6x奥行き100.3x高さ34.4mm。並べて見比べるとマイナーチェンジではなくモデルチェンジと言える変わりっぷりで、本体の構造・形状といい各部のパーツといいまったくの別物。MX Anywhere 3はMagSpeedホイールやUSB Type-Cといった点が進化したと言えるでしょうし、トップカバーの構造やボタンの配置など全体的に洗練された感があり。実重量は公称よりも軽かったようで新旧の差が約9gもあるならここも改良点と言えるのではないかと。ホイールのチルト機能がなくなった点を除けば正統進化を遂げた第3世代モデルでしょう。同じハイエンドクラスの「MX Master 3」(AA)と同様にパフォーマンス向上が期待できると思います。
<関連記事>ロジクール 『MX Anywhere 3』 レビューチェック ~MagSpeedホイール搭載のモバイルワイヤレスマウス