MSI、少数派となる27インチ IPSパネルで4K解像度のゲーミングモニター『Optix PAG272URV』

海外で見かけたMSIの27インチ液晶モニター「Optix PAG272URV」。
「Optix PAG272QR2」など今のところ中国のみで展開しているPAGシリーズの新たなゲーミングモニター。IPSパネル採用で解像度:3840x2160の4K UHDモデルですが、リフレッシュレートは通常の60Hzという少数派と言えるタイプです。
Optix PAG272URV | 微星中国
https://cn.msi.com/Monitor/Optix-PAG272URV








(via zol.com)
画面サイズ:27インチ、パネル:IPS、解像度:3840x2160、応答速度:4ms(GTG)、コントラスト比:1000:1、輝度:400 cd/m2、視野角:178/178、映像端子:HDMI x3/DisplayPort、主な仕様は以上。DCI-P3カバー率98%・10bitカラー対応のIPSパネル採用、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、VESA DisplayHDR 400認定、アンチフリッカーテクノロジー・ブルーライトリダクション搭載、液晶背面にRGB LED搭載、などが特徴。
4K解像度のゲーミングモニターはサイズ不問だと意外に多く出ていますが、27インチでリフレッシュレート60Hzが条件になると一つか二つしか存在しなかったはず・・・自分の知る限りだとASUSの「ROG SWIFT PG27AQ」(AA)くらい?。価格は中国にあるオフィシャルストアで2,299人民元(約35,000円)。もし仮に同スペックの製品が40,000円くらいで日本でもリリースされたら、内容的にゲーミングとか関係なく一つの4K UHDモデルとして人気が出そうです。