MSI、同社の製品で何気に初となる34インチ IPSパネルのウルトラワイドゲーミングモニター『Optix MPG341QR』

海外で見かけたMSIの34インチ液晶モニター「Optix MPG341QR」。
同社の製品でIPSパネルを採用したウルトラワイドゲーミングモニターは37.5インチの「Optix MEG381CQR Plus」ならありましたが、今まで一番多く出している34インチでは何気にこれが初。一部の地域で最近出回りだしたようです。
MSI Optix MPG341QR - Rebel Against the Ordinary | MSI Gaming Monitor
https://www.msi.com/Monitor/Optix-MPG341QR






(via weibo)
画面サイズ:34インチ、パネル:IPS、解像度:3440x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。平面のウルトラワイドスクリーン、リフレッシュレート144Hz、G-SYNC Combatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、ナイトビジョンなどのゲーム機能、KVMスイッチ機能、Mystic Light対応のRGB LED搭載、専用マウスバンジー取り付け可能、PCソフトウェア・GAMING OSD 2.0対応、などが特徴。
ちなみに製品情報は去年の10月ごろに公開されていたのでリリースまで時間がかかった印象ですが、色々とよろしくない情勢を考慮すると仕方ない事かも。さておきこのサイズのウルトラワイドゲーミングモニターとして性能はスタンダードの一言、でもMPGシリーズという事もあって機能は充実していて不足感は無し。価格はMPGシリーズなのに思ったほど高くなくて北米だと標準価格が599.99ドルで現在の実売価格は510ドル台。日本でもそれくらいの価格で発売されれば要注目・・・いや情勢が情勢だけに発売されないかもしれませんね。