MSI、Xbox用に設計されたと謳う32インチ IPS 4K 144Hzゲーミングモニター『Optix MPG321UR-QD Xbox Edition』

海外で見かけたMSIの32インチ液晶モニター「Optix MPG321UR-QD Xbox Edition」。
その名のとおり「Optix MPG321UR-QD」の”Xbox Edition”モデルとなる解像度:3840x2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター。製品情報ではXbox用に設計されたと謳っている特別仕様?です。
MPG321UR-QD Xbox Edition
https://us.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD-Xbox-Edition







(via ptt)
量子ドット技術を採用した4K解像度のIPSパネル、リフレッシュレート144Hz、G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 600認証、HDMI2.1対応、ナイトビジョンなどのゲーム機能、KVMスイッチ機能(KVM 3.0)、Mystic Light対応のRGB LED搭載、PCソフトウェア・GAMING OSD APP 2.0対応、といった点は通常モデルと共通。120Hzで動かせると謳うコンソールモードも通常モデルに備わっていますから製品自体は何も変わっていないような・・・。購入者によれば背面のLEDが初期状態だとグリーンになっているとのことなので、独自の要素と言えるのはそことパッケージくらいでしょうか。OSDを深掘りすると何か新要素があるのかもしれませんが、Xbox用を謳うなら明確な違いを示してほしかったところ。でもXboxユーザーがこのゲーミングモニターに興味を示すきっかけにはなるでしょうね。