MSI、実売価格340ドルを切る31.5インチ/IPS/WQHD/165Hzゲーミングモニター『Optix MAG321QR』

海外で見かけたMSIの31.5インチ液晶モニター「Optix MAG321QR」。
「Optix MAG342CQR」などが出ているMAGシリーズから登場したIPSパネル採用・解像度:2560x1440・リフレッシュレート165Hzのゲーミングモニター。北米では既に取り扱うショップ(Newegg)があって実売価格は340ドルを切っています。
MSI Optix MAG321QR - Accurate Display. Ultimate Victory. | Esports Gaming Monitor | MSI
https://www.msi.com/Monitor/Optix-MAG321QR



(via energy.or.kr)
画面サイズ:31.5インチ、パネル:IPS、解像度:2560x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。リフレッシュレート165Hz、G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、ナイトビジョンなどのゲーム機能、アンチフリッカー・ブルーライト軽減モード、Mystic Light対応のRGB LED搭載(背面)、KVM機能、ファームウェア更新対応、PCソフトウェア・GAMING OSD 2.0対応、などが特徴。
基本スペックは基準を満たしていると言える内容ですし、機能面もミドルレンジのクラスの割に充実していますし、これで340ドルを切っているなら随分と割安感があり。似たようなスペックのゲーミングモニターはLGの「32GP83B-B」(AA)が50,000円を切っていて割安な選択肢として注目を集めていましたが、もしこれが日本でも発売されるようなら更なる低価格が期待できるのではないかと。・・・いや、「MPG321QRF-QD」(AA)が海外に比べて随分と割高だった事を執筆中に思い出したので、海外の価格は参考程度に見ておいた方がいいかもしれませんね。