MSI 『Optix MAG274QRF-QD』 画像など ~Rapid IPS&量子ドット技術を採用した27インチ/WQHD/165Hzゲーミングモニター

MSI_Optix_MAG274QRF-QD_01.jpg


海外で発売されているMSIの27インチ液晶モニター「Optix MAG274QRF-QD」。
グローバルに展開しているMAGシリーズから登場した新たなゲーミングモニター。Rapid IPSパネルと量子ドット技術の採用を主な特徴としており、リフレッシュレート165HzやG-Sync Compatible対応など揃うものが揃っているWQHDモデルですが、ちょっと見てみます。

MSI Optix MAG274QRF-QD – Accurate Display. Ultimate Victory. | IPS eSports Gaming Monitor | MSI
https://www.msi.com/Monitor/Optix-MAG274QRF-QD





MSI_Optix_MAG274QRF-QD_02.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_03.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_04.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_05.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_06.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_07.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_08.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_09.jpg


MSI_Optix_MAG274QRF-QD_10.jpg
(via zol.com)

画面サイズ:27インチ、パネル:Rapid IPS、表面処理:ノングレア、解像度:2560x1440 、輝度:300 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、画素ピッチ:0.233mm、消費電力:32W、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、インターフェイス:USB 2.0x2/ヘッドホン端子、スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、本体サイズ:幅614.9x高さ532.7x奥行き206.7mm、重量:6.05kg、という仕様。

高速の応答速度を実現したRapid IPSパネル、DCI-P3カバー率97%・AdobeRGBカバー率99%を実現した量子ドット技術、リフレッシュレート165Hz、G-Sync Compatible対応、HDRサポート(HDR Ready)、各コンテンツに適したプリセットが選択できるゲームモード、画面の視認性を高めるNight Vision、アンチフリッカーテクノロジー・ブルーライトリダクション、MSI Mystic Light対応のRGB LED搭載、PCソフトウェア・Gaming OSD APP 2.0対応、などが特徴。

以前から同社の製品で見かけるRapid IPSの詳細はわかりませんが、スペックの数値から考えてNano IPSに匹敵するものではないかと(或いはNano IPSそのものか)。27インチ/IPS/WQHDのゲーミングモニターとしては揃うものが揃っていて申し分ない内容ですし、価格設定は450ドル弱で北米だとLGの「27GL850-B」(AA)より安かったりする。前述のとおりMAGシリーズはグローバル展開していますから日本でも出回る可能性はあるでしょう。価格次第では注目です。

<関連記事>MSI 『Optix MAG274QRF-QD』 レビューチェック ~量子ドット技術を採用した27インチ/RAPID IPS/WQHD/165Hzゲーミングモニター