MSI 『Oculux NXG253R』 画像など ~Rapid IPSパネルでリフレッシュレート360Hzのゲーミングモニター

海外で発売されているMSIの24.5インチ液晶モニター「Oculux NXG253R」。
e-Sportsゲーミングモニターの現最高峰と言えるRapid IPSパネル採用&リフレッシュレート360HzのモデルをMSIは2020年11月に出すと告知していましたが、最近になって一部の地域でようやく正式に発売された模様。ちょっと見てみます。
MSI Oculux NXG253R - The New Esports Meta. | Esports Gaming Monitor | MSI
https://www.msi.com/Monitor/Oculux-NXG253R










(via pconline)
画面サイズ:24.5インチ、パネル:IPS、表面処理:ノングレア、解像度:1920x1080、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、画素ピッチ:0.282mm、消費電力:22W、映像端子:HDMIx2/DisplayPort、インターフェイス:USB 3.2x3/ヘッドホン端子、スタンド:スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、本体サイズ:幅560.1x高さ399.3x奥行きx233.7mm、重量:6.47kg、という仕様。
高速応答速度を実現したRapid IPSパネル採用、リフレッシュレート360Hz、ディスプレイ同期技術・G-SYNC対応、NVIDIA ULMB(Ultra Low Motion Blur)サポート、HDRサポート(HDR READY)、レイテンシ測定機能・NVIDIA Reflex Latency Analyzer搭載、ゲームに適した設定が選択できるゲームモード、アンチフリッカー・レスブルーライト、MSI Mystic Light対応のRGB LED搭載、スリムなフレームレスデザイン、などが特徴。
リフレッシュレート360HzのゲーミングモニターといえばDELLの「AW2521H」(AA)など日本でも3モデルほど出回っていますが、これは性能も機能も引けを取っておらず十分に対抗機となり得る印象。また、ブランドの主張が強いデザインになっている他社の製品とは違って比較的シンプルな筐体に仕上げているのも人によってはポイントになるかと。ただし第一報の時に799ドルと提示していた価格は既に取り扱っている地域だとそれより若干高くなっています。