MSI 『MPG ARTYMIS 343CQR』 画像など ~曲率1000Rの34インチ/VA/UWQHD/165Hzウルトラワイドゲーミングモニター

海外で発売されているMSIの34インチ液晶モニター「MPG ARTYMIS 343CQR」。
「Optix MPG341CQR」などが出ているMPGシリーズの新たなウルトラワイドゲーミングモニター。VAパネル採用・UWQHD解像度・リフレッシュレート165Hzのスペックで曲率1000Rのカーブスクリーンになっているのも特徴のモデルですが、ちょっと見てみます。
MSI MPG ARTYMIS 343CQR Curved Gaming Monitor
https://www.msi.com/Monitor/MPG-ARTYMIS-343CQR/









(via mydrivers)
画面サイズ:34インチ、パネル:VA、表面処理:ノングレア、解像度:3440x1440、輝度:500 cd/m2(peak) 、コントラスト比:3000:1、応答速度:1ms(MPRT)、視野角:178/178、画素ピッチ:0.231mm、消費電力:54W、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、インターフェイス:USB 3.2x2/ヘッドホン端子、スタンド:チルト/スイーベル/昇降、VESAマウント:対応(100x100mm)、という仕様。
曲率1000Rのカーブスクリーン、リフレッシュレート165Hz、FreeSync Premium対応、VESA DisplayHDR 400認証、AIを活用したOptix Scope/Smart Cross Hairなどのゲーム機能、画面の視認性を高めるNight Vision機能、家庭用ゲーム機での120Hzをサポートするコンソールモード、PIP/PBPモード、ゲーミングモニター初のHDMI CEC対応、Mystic Light対応のRGB LED搭載、Gaming OSDアプリ対応、専用マウスバンジー取り付け可能、などが特徴。
価格に関しては既に出回っている北米だと899.99ドル。多機能さをウリにしているMPGシリーズゆえに安くはありませんが、他ではまだ見る事のない新機能は注目すべき要素ですし、カーブがきつい曲率1000Rのウルトラワイドゲーミングモニターはまだ数少ないですから、色々と見どころがあり。仮に日本でも発売されるとなればおそらく価格は前作のMPG341CQRと同様に100,000円超、でも他社より先駆けて出してくれば注目されるでしょうね。
<関連記事>MSI 『MPG ARTYMIS 343CQR』 レビューチェック ~日本初登場となった曲率1000Rのウルトラワイドゲーミングモニター