MSI、日本発売が決まった8万円以下の27インチ IPS 4K 144Hz HDMI 2.1ゲーミングモニター『MAG 274UPF』

MSI_MAG_274UPF_01.jpg


2023年8月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「MAG 274UPF」。
解像度:3840x2160のRAPID IPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやHDMI 2.1対応などを特徴とするゲーミングモニター。筐体はシリーズ的に下位となる「G274QPF-QD」と同じものを使っているようですが、つまりはコストをできる限り抑えているとも言えるモデル。8月31日に日本発売が決まったようです。

【公式サイト】MSI MAG-274UPF



MSI_MAG_274UPF_02.jpg


MSI_MAG_274UPF_03.jpg


MSI_MAG_274UPF_04.jpg


MSI_MAG_274UPF_05.jpg


MSI_MAG_274UPF_06.jpg


画面サイズ:27インチ、パネル:RAPID IPS、解像度:3840x2160、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:1ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI x2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。DCI-P3 98%、リフレッシュレート144Hz、G-SYNC Compatible対応、VESA DisplayHDR 400認証、HDMI 2.1・VRR対応、ナイトビジョンなどのゲーム機能、PIP/PBPモード、KVMスイッチ搭載、最大65W給電対応のUSB Type-C搭載、USB接続でファームウェアのアップデート可能、PCソフトウェア・Gaming Intelligence、などが特徴。

価格は発売前の現時点だと80,000円弱で予約受付中。基本スペックが同等と言えるゲーミングモニターの中で最安かといえばそうではなく、LGの「27GR93U-B」(AA)が先日から74,000円台に値下がっていますから次点の存在に。でもその27GR93U-Bが90,000円台で販売スタートした事を考えると、こちらも発売後に安くなって最安の座を奪う可能性はありそう。それにしてもこのスペック(27インチ IPS 4K 144Hz HDMI 2.1)は少し前まで選択肢が限られていて安くても90,000~100,000円が普通でしたから、価格競争がはじまったのは良い流れですね。