MSI、スペックは明らかにされていないハニカムデザインのゲーミングマウス『M99』

MSI_M99_01.jpg


海外で見かけたMSIのマウス「M99」。
CLUTCH GM11」など注目はあまりされないけれどもゲーミングデバイスを地道に展開しているMSIの新たなゲーミングマウス。香港のオフィシャルストアで既に取り扱っているモデルですが、スペックはなぜか明らかにされていません。

MSI M99 Gaming Mouse | MSI HK Authorized Store
https://www.msihk.store/products/msi-m99-gaming-mouse




MSI_M99_02.jpg


MSI_M99_03.jpg


MSI_M99_04.jpg


MSI_M99_05.jpg


製品自体は出回っているようで実機を参考に把握できる部分は、トップカバーはハニカムデザインでサイドはラバーグリップ?のボディ、サイドボタンを含む計7ボタン、計4ゾーンにRGB LEDボタン搭載、裏面にライティングモードの切り替えスイッチ搭載、パラコードタイプではないメッシュケーブル、など。価格は599香港ドル(約8,300円)と意外に高め。

前述のとおりスペックは不明なのでセンサーは何を使っているのか重量はどれくらいなのかまったくわかりませんが、上記の特徴から察するにハニカムデザインでも軽量にはなっていないのではないかと。ちなみにゲーミングノートPCとゲーミングデバイスのセット品でも取り扱われており、どちらかと言えば単体よりセットで売る事がメインの製品かもしれません。