MSIのゲーミングマウス『CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS』の分解レポート ~見るからに重量がありそうなLEDパーツ

MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_01.jpg


2023年3月に発売されたMSIのマウス「CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS」。
現ラインナップの最上位モデルとなるワイヤレスゲーミングマウスで、RGB LED搭載のサイドグリップなど軽量よりも機能やビジュアルを優先した感がある一品。分解を試みたレポートが公開されていたので参考に見てみます。

MSI、日本発売が決まったシリーズ最上位のワイヤレスゲーミングマウス『CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS』
https://watchmono.com/e/msi-clutch-gm51-lightweight-wireless-release





MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_02.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_03.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_04.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_05.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_06.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_07.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_08.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_09.jpg


MSI_CLUTCH_GM51_LIGHTWEIGHT_WIRELESS_Bunkai_10.jpg
(via inwaishe)

主要パーツや各部の詳細を見ていくと、センサーは公称どおりPixArt PAW3395。メインボタンのマイクロスイッチも公称どおりオムロン製(D2FC-F-K 60MN)。サイドボタンのマイクロスイッチはHuano Blue。SoCはNordicのnRF52833。バッテリーの容量は550mAh。サイドグリップのRGB LEDはバッテリーカバーも兼ねたフレームに搭載されており、照明効果を高めるパーツもトップカバー側にあり。ちなみに実重量は86g前後でほぼ公称どおりと見ていい模様。

重量が約86gもあるのは内部をパッと見てすぐに納得。LED関連のパーツだけでも見るからに重そう、LEDのためかバッテリー容量も割と多く積んでいる、基板はセパレートになっている、軽いわけがない。これが他社の製品で言うとRazerの「Basilisk V3 Pro」(AA)みたいな多機能なタイプだったら別に何とも思わないのですが、e-Sports系と言えるタイプでこの内容だとどこの誰をターゲットにしているのかちょっとよくわかりませんね・・・。